※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
お仕事

祖父の勤務時間が学童利用時間に合わない場合でも、学童に入ることは可能ですか?

【学童の申し込みについて、祖父の勤務時間が学童利用時間に合わない場合でも入ることができますか?】

学童の申し込みについて
来年度1年生に息子が上がるのですが来週から申し込みが始まります、同居の家族全員分の就労証明書が必要とホームページに書かれていました。
旦那・正社員7時17時
私・パート9時17時
祖父・派遣社員7時30分~11時 13時~16時すぎ
祖母・正社員8時19時
叔父・正社員8時17時

旦那の親と2世帯で住んでいるので旦那の弟も一緒に住んでいます、祖父が15時に家に居ることができない状況なのですがこれでも学童に空きがあれば入ることができますかね?💦
両親だけでなく祖父母の時間によっても入れるか変わりますか?💦


住んでる地域によって違うこともあるかと思いますが分かる範囲でお伺いしたいです!

コメント

けー

なんとも言えないですが13〜16時に不在ならいけそうな気がしますけどね💦
我が家は別居ですが市内在住祖父母(現状縁を切っているので頼ることはないが市内に親族がいるので書かないとならない)は祖父足が悪い(無職)、祖母フルタイム勤務で普通に通りました!

  • ぷに

    ぷに


    コメントありがとうございます🙏

    祖父は幼稚園バスの送迎なので14時半頃からの送迎で15時は確実に過ぎますが16時以降の帰宅であれば可能性はありますかね?🥲

    知り合いの方に祖父は仕事してて祖母は無職で学童通ってる方がいて空きさえあればいけるのかなと🥲

    学童関係の問い合わせって学童より区役所や市に確認するものですか?🥲

    • 9月20日
  • けー

    けー

    空きさえあればですよね💦
    問合せ内容によると思いますね💦
    活動内容や時間などは学童に問合せ、
    書類の記入方法とか申請のことについて、空きの有無なんかは役所かなと思います🤔

    • 9月20日
  • ぷに

    ぷに


    返信できていたと思っていましたすみません🥲

    役所に問い合わせしたら丁寧に教えて貰えました!それと提出先は学童になるんですね!💦役所でなのかと勘違いしていました💦

    • 9月21日
  • けー

    けー

    提出先は学童です💦💦
    混乱しますよね😭

    • 9月21日
  • ぷに

    ぷに


    てっきり役所提出かと思ってました😂紛らわしいですね💦

    詳しく色々ありがとうございます🥲

    • 9月21日