コメント
えのking
診断された時に出た薬は何ですか?
苦しさをとるのにお医者さんが使える手は薬を出すくらいです。
インフルエンザなら、抗ウイルス薬が出ていれば、もう後は薬がウイルスの増殖をおさえている間に自力で退治して快方に向かっていくのを待つ以外にあまりできることはないです。
えのking
診断された時に出た薬は何ですか?
苦しさをとるのにお医者さんが使える手は薬を出すくらいです。
インフルエンザなら、抗ウイルス薬が出ていれば、もう後は薬がウイルスの増殖をおさえている間に自力で退治して快方に向かっていくのを待つ以外にあまりできることはないです。
「子育て・グッズ」に関する質問
4歳と0歳います。 昨年にこちらに賃貸に越してきました。 家の周りは戸建てが多く 周りの家の子供達はいつも良く集まって遊んでいます。 夕方や休日など。 お母さんたちもその時によく集まって立ち話をしたり 家を行き…
お友達と遊んでた時のことで相談です。 お友達(4歳)が滑り台の上で後から階段登った我が子に通せんぼして階段の上に登らせてくれませんでした。 ママはお手洗いで不在でした。 低い滑り台なので危険というわけではなかっ…
夜泣きについて ここ3日間、毎日夜泣きしています。 今日は0:00に起きて今寝ました。 こんなに起きてる子いるのでしょうか。 室温見直したり、水飲ませたり思い当たることしても全然ダメでした。 どうすればいいかわか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
rii
タミフルと鼻水の薬貰ってます!
苦しいのは治るの待つしかないんですね😵💫
今日解熱はしたので
もう少し様子みてみます!!
ありがとうございました🙇♀️
えのking
カロナールを飲むと少し楽になることもあるので、苦しさを本人が訴えているなら、カロナール使ってみて、意味ありそうなら使うくらいですかね。
大人の症状で言う節々の痛みや喉の痛みなんかにはカロナール効く人多いです。
お子さんもうまく伝えられないけど、そういう症状がある可能性はありますね。
鼻水の薬とかは気休め程度で劇的には効かないのでね…お大事にしてくださいね。(一応薬局薬剤師からの回答でした。)