
コメント

とかげママ
相談に行くのもなかなか勇気いる方が多いですし、動いた主様偉いです👏✨
私は息子が児発に通えるようになった時、頑張れ&成長するといいな。と思いつつ、プロに任せるので少しでも手が離れてホッとしてしまった母ですが…😂
とかげママ
相談に行くのもなかなか勇気いる方が多いですし、動いた主様偉いです👏✨
私は息子が児発に通えるようになった時、頑張れ&成長するといいな。と思いつつ、プロに任せるので少しでも手が離れてホッとしてしまった母ですが…😂
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
梅子
コメントありがとうございます😊
大丈夫を求めて市の保健師さんとかに色々相談してきて1年になるところで、やっと切り替えられたのかなと思います😅
ほんと頑張れ&成長を願います😫
児発は週何回くらいで通われていますか?
今後考えておいて下さいと言われたんですが、こちらが決めていいものかもまだわからなくて💦
とかげママ
2歳3ヶ月頃から受給者証のいらない市の親子教室に月2回通ってましたが、ちょっと物足りないかも?と感じて、自分で児発の事業所を探して「ここに行ってみたいんですが…」と話して受給者証を取得しました。2歳10ヶ月から週3回(今は幼稚園と併用)通っています。
集団の場面はまだまだ苦手ですが、療育(児発)のおかげで言葉も増えたし一対一のやり取りが上手になったと感じます。堅苦しく考えず、私は"幼児教室に通ってる"つもりでいます!…まぁそう思いたいという、まだ特性を受容できてない面があります😢情けないですが、切り替えできてるようでできてません😢
梅子
なかなか切り替えって難しいですよね😭
周りと比べてはダメと思っても、どうしても比べてしまって闇に堕ちてしまう時あります😞
何か出来なかったことができるようになった時は、このままのこの感じだったらなんとかなるのかなと希望を感じで前向きになれるのですが…
貴重なお話ありがとうございます。
幼稚園と週3回ということは早退とかして行ってるってことですよね💦
施設とかにもよるのかもしれませんが、週3回くらいがスタンダードなんでしょうか?
面接に行ったところも週1回とは言われず💦