
今の子どもたちはプールの授業でラッシュガードを着用できることを知り、驚いています。自分の時代にもそれがあればもっと楽しめたと感じています。
え、今の子ってプールの授業でラッシュガード着用していいんだ😳
平成生まれだけど、知らなかった…。
当時ラッシュガードOKならもっと楽しめたのにー!!
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

yuiyuimama🌿
私も平成生まれで
ラッシュガードは
理由ないとだめな
学校🏫でした😭
我が子が一年生になり
購入し、プール見守り
行ったらみんなラッシュ
ガードで羨ましいなぁ
と思いました🤭🤭

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ラッシュガードOKですし、水着もセパレートで短パンみたいな感じですよ(◍˃ ᵕ ˂◍)💜⋆͛
昔みたいなスクール水着じゃないので羨ましいですꉂ🤣wꉂ🤣wꉂ🤣w
昔は太もも丸出しで恥ずかしかったです_:(´ロ`」 ∠):_
-
ママリ
スクール水着の時代…あの縛り?は、私もつらかった記憶があります😂
昭和の時代のブルマが無くなったのと同じで、時代に合わせて改善されているのがありがたいですね!🤣- 8月9日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ブルマも嫌でしたぁ〜っっꉂ🤣wꉂ🤣wꉂ🤣w
はみパンとかもありましたし( ꒪∀꒪) アハハハハハハ💧💧- 8月10日
-
ママリ
ブルマだと、パンツがはみ出てしまうのですね〜!💦
いや〜、私の時代に半袖短パンに変わっていて良かったです(笑)- 8月10日

チースト社長☆おママ時々ダマイ
娘も息子もラッシュガード着てます☺️
着ないとガンガン焼けてかわいそうで😭
自分の時はラッシュガードのラの字も
なかったけど、時代ですよね~😫
子供達が言ってたけどラッシュガード
着てない子の方が少ないみたいです💦
-
ママリ
こちらも、ラッシュガードのラの字もない学校でした!!
近年の紫外線は強いですから、ラッシュガードの存在は大きいものと感じます😊- 8月10日

はじめてのママリ🔰
スク水縛りはなくて上下別でしたけど、全身隠したかったです😱なのでプールの授業はサボって、放課後の補習の着衣でやってました笑
-
ママリ
上下別は着たことがありませんが、着替えがラクそうですね!!
高学年になると、ほんとプールの授業が嫌いでした🥲
中学でもプール授業があり、スク水縛りは変わらず…受けたくなかったので、生理と嘘ついてサボってました😅- 8月10日
ママリ
そうだったんですね!!
今は昔の頃違って、紫外線の量も増えているようなので、ラッシュガードの着用可はありがたいです😆