※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳のASDの娘に怒り過ぎてしまい、療育に通う際も泣かせてしまう悩み。イライラを抑える方法を知りたい。

【子供の療育に関しての悩みについて】

5歳の女の子、ASDです。
子供に酷いことを言ってしまいました。
自分も多分障害あると思います。子供を悲しませて

出かける準備、声かけしても全然しないので
靴下履かせようとしました。
履かせ方が気に入らなかったようで、違う違う!と言われ、じゃあ自分で履いてよと言ったら、私のせいしないでよ!と言われて、自分が履かへんからやろうが!この障害児が!と言ってしまいました。

療育の先生に教えてもらって、怒りたくないからちょっと離れるねの方法も、行かないで!としがみつかれて
勝手に離れたらお母さんどこ行くの、行かないで!となります。

今子供は療育を受けているのですが、連れて行く時もずっと泣いていました。

怒ったらダメなのに、言ってしまいます。
特に家を出る時間だったり、仕事に間に合わないとイライラしてしまいます。

コメント

ゆゆゆゆ

わかります。うちの長男もADHDで
療育に通ってました。
イライラしてました。
何でわからんねん
何でできやんねんと。

けどイライラすることをやめた
途端急にできるようになって
もちろん失敗もありますが
あら〜、、、くらいで怒ることをやめました。

何かできると思わないで何もできないと
最初から思っていたらできたときに
え、できるやん!!!凄いやん!!!
と褒めれます。
褒められると本人は嬉しくて
日々頑張ろうとしてくれます!

今回の靴下も違う違う!と言われたら
じゃあどうやってするの?見せて!!と言って
履けたらえ、履けるん?!凄いやん!!
今度からママもこうやって履かせたらいい?
と聞けたかなと思います😊

赤ちゃんと対応は一緒にしたら
楽なのかぁと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    イライラしなくなったら良い方向に向かったのですね。

    余裕がある時は褒めたり出来るのに、時間がなかったり、言うこと聞かなかったりしたら、イライラ子供を傷つけてしまいました。

    旦那は仕事終わったらジム行ったり好き勝手。一人暮らしより楽してると思います。

    家事育児仕事辛い事言っても分かってくれない。でも子供に当たり散らして最悪ですね。

    • 9月20日
しゅしゅ

イライラしますよね…
障害児というフィルターを通してみてはいけないとわかっているつもりでも、明らかに周りよりできないことがたくさんで。
定型児なら連れて行く必要のない療育に時間を取られて。
怒ったら駄目なのはわかっちゃいるけど、親の気持ちはどうしたらいいのかといつも思います。子どもへのケアはあっても親へのケアが不十分に感じます。こうしてあげて、って求められてばかり。
最近は怒って子どもが崩れたほうが面倒なので、波風たてないようにしてますが、正直余裕がない時はできないですよね…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まさに気持ち分かって下さってありがとうございます。

    吐き出しで、カウンセリングや保健師さんへの相談、一時保育など受けてもほんと一時的。話聞いてもらっても結局誰も自分に代わってくれないし、普段の子供のことも知らないやんって思ってしまって、
    相談もやめてしまいました。
    親へのケア足りてないですよね。
    リフレッシュしても、時間が経ったらまた子供に向き合うと怒ってしまいます。

    定型児なら療育行かなくても、やったらダメなこととか分かるし時間も割かなくて良いのに。でも投げ出したらダメだから、我慢しながら成長を待つのみですね。お互い、身体に気をつけて育児頑張りましょうね。

    • 9月20日
  • しゅしゅ

    しゅしゅ

    全て共感しかなくてしつこく返信失礼します🥹
    相談やめちゃったことも。せっかく相談行っても、ここまでくると受けられる支援は大体もう受けていて、もはや新たな提案はないパターンなんですよね😂
    一時保育も効果がすぐ吹っ飛びますよね😇せっかくお金かけてるのに〜🫠

    話してわかってくれるならどんなに楽だったでしょうね…
    そもそも躾しようとしたところで癇癪起こされる時点で終わってます🫥
    早く成長しますように!自立しますように!
    同じように奮闘してるママたちと吐き出して共感しあうのはストレス解消効果絶大だと思ってます😂
    お互いに頑張りましょう🥺

    • 9月20日