![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辛くないなら良いと思いますよ、ただ抱っこしなくて寝た方が楽は楽ですよね。
うちは2人とも1ヶ月から置けば寝る子でしたが、それを他人に薦めようだなんで思わないです😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生後2ヶ月なら抱っこが普通だと思います。
そのうち手首、首、腰をやられるのでそうなったら考えればいいんじゃないかなと。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、その時はその時で対策をねってみます。子供の成長って予想できないところありますし!
- 9月20日
![るき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るき
今しか抱っこできないし抱っこして寝かせてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですねよね、抱っこされてる我が子はかわいすぎます🥺💓身体はバキバキになるけど…笑
- 9月20日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
ママの好きなように寝かせていいと思いますが😂✨で,もし途中で辛くなってきて抱っこ以外で寝せることにしたとしても,そのママに特に報告もしなくていいと思います。ほら〜だから言ったのに!とか勝ち誇って言われそうなので(笑)
赤ちゃんにとってはほんと寝れれば何でもいいと思うので,気にしなくていいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
確かに!ねんトレ過激派みたいな感じで怖いです(笑)うちはうち、というスタンスでいくべきですね✨
- 9月20日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
辛くないならどういう寝方でも大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
今できる楽をとっていいですもんね!ありがとうございます✨
- 9月20日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
自分が嫌でなければいいと思いますー!
上の子1歳半まで立って抱っこゆらゆらで寝せてました😂
下の子も1歳前くらいまで。
添い寝でトントンより早く寝てくれるしゆらゆらしながらテレビやスマホ見てたので別にこれでいいやーと思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!寝かしつけながら自分の時間も作れるという…✨先輩ママさんの言葉は説得力あります🥺
- 9月20日
はじめてのママリ🔰
置けば寝るなんて羨ましい!🥺