※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
妊娠・出産

妊娠5週で胎嚢が小さかった場合の経験について相談です。化学流産や初期流産の経験あり。胎嚢が8.8ミリで不安。

【妊娠5週で胎嚢が小さかった場合について】

妊娠5週胎嚢の大きさについてご質問です。
排卵日確定、ほぼズレなしで妊娠5週で胎嚢が小さかった方のお話を伺いたいです🙇‍♀️🙇‍♀️


生理周期から数えて5週3日、排卵日(クリニックに通っているためほぼ確定)から数えて5週2日目に胎嚢8.8ミリと卵黄嚢?胎芽?らしきもの(断定できない)1.1ミリが確認できました。

今まで化学流産や初期流産を経験しており、高温期15日目のフライング検査で薄い陽性だったことや時々茶おりが出ているため80%諦めの気持ちで受診したところだったので、嬉しい気持ちや期待してはいけない気持ちが入り混じり、手放しに喜べない状況です。

個人差があるのは承知ですが、1人目の時は胎嚢が14ミリあったこともあり、胎嚢8.8ミリは小さめだなと思っています。


コメント

なん

卵黄嚢か胎芽かもしれないものです。1.3ミリでした。

ゆい(27)

不妊治療などをしてるわけではなかったのでアプリの予測にはなりますが5w2dで何も見えず5w5dで5.9mm(胎芽はもちろん確認できず)の胎嚢でしたが無事に出産しています😌

  • なん

    なん

    早速のコメントをありがとうございます☺️
    具体的に教えて頂けて助かりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月20日
ママリ

一人目、不妊治療受けていて5w2dで7.2ミリでしたよ💦

  • なん

    なん

    早速のコメントをありがとうございます☺️
    具体的に教えて頂き、とても参考になります。
    不妊治療を受けてい排卵日が確定しておられた方からのお声は更に心強いです😭
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月20日
ママママリ

排卵検査薬使ってのタイミングですが、5w2dで7.8ミリの胎嚢のみ確認でしたが無事出産しました!

年明けに妊娠した時は初診6w3dで8ミリ胎嚢のみ、初期流産でした💦

先日2人目の妊娠がわかり、5w2dで7.8ミリの胎嚢と卵黄嚢を確認したところです。
この時期は本当に不安ですよね。。お互い無事に育っていますように‥⭐️

  • なん

    なん

    コメント頂いていたことに今気づきました💦
    大変申し訳ございません🙇‍♀️

    妊娠中は色々と不安が尽きませんが、お互い体に気をつけて楽しいマタニティライフを過ごせますように☺️

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

昔の投稿にすみません💦この後どうでしたでしょうか?

  • なん

    なん


    ご懐妊おめでとうございます😊
    この時期は本当に不安で、胎嚢や胎芽の大きさ等で一喜一憂しますよね、、
    8週以降で大きさが追いついて今のところ妊娠31週まで継続できています☺️
    妊娠中ではありましたが、私の強い希望で不育症の検査(採血のみ)をして運良く原因が分かったため、血栓予防の治療をしながら妊娠を継続している状況です。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事&詳しくありがとうございます😭
    排卵日確定で、初受診が5週0日で8.3mm胎嚢だったのと、以前稽留流産しているため気持ちが落ち着かなくてそわそわしています。2回目の受診は明後日なのですが。8週で追いついたのですね!良かったですね😊✨私も聞けて希望が持てました!
    赤ちゃんすくすく育っていきますよう、お祈りしています。✨
    不育症の検査をして原因が分かったとのことですが、血栓が出来やすいお身体だった、みたいなことでしょうか?

    • 3月17日
  • なん

    なん


    排卵日確定、そして辛い経験をされていると余計に不安になりますよね🥲
    私も期待してうまく行かなかった時に辛くなると頭では分かっていても結局期待と不安でごちゃごちゃでした。
    ママリさんも赤ちゃん順調にすくすく育ちますようお祈りしています😊

    抗リン脂質異常によって血栓ができやすかったみたいです。
    ありがたいことにタイミング法で毎回妊娠はできていたのですが、化学流産3回稽留流産1回を連続でしており、偶然にしてもこんな連続なら原因を調べておきたいと思い、不育症研究に有名な先生のところへ受診したという流れでした。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏いろいろ考えてしまって検索してしまってます💦お答えいただき助かります。
    抗リン脂質異常というのがあるのですね…!不育症というものをよく分かってなかったです。有名な先生のところで検査できて対策取れて良かったですね✨詳しく教えていただきありがとうございました!😊✨

    • 3月17日