
コメント

ままり
え、契約者が親なら親がしたら良いと思うし、勝手に契約してて払わされるなら警察に相談しますと言っても良いと思います。
契約者がでもないのに払わされていることがまずおかしいですよね。了承ではなかったのですかね?😅
あとは契約者しか無理なら引き落とし口座を契約者に変更しても良いと思います。

退会ユーザー
契約者に解約の連絡してもらうか、口座にお金を入れなかったら何ヶ月かで強制の解約になると思います❕

はじめてのママリ🔰
保険会社で働いています。
契約者は歯はで、被保険者がれぇさんということでしょうか?
保険会社に相談とは、会社ですか?担当者でしょうか?
普通は、契約者=契約する人、支払い義務がある人なので
れぇさんが払わなくていい。ではなくて払ってはいけない。です😅
口座にお金を入れなければ強制解約になりますよ😊

はじめてのママリ🔰
親が解約してはいけないと言う理由はなぜでしょうか?
引き落とし口座にお金を入れなければ引き落としされず、そのまま放置で強制的に解約にはなると思いますが、契約者に連絡が行くので払ってないことは親にはわかります。
契約者にしか保険内容は教えてもらえないので、親に聞くしかありませんが、保険の内容はご存知ですか?
掛け捨てなら完全に自分が納得する補償内容に対して高いか安いか保険料は判断して契約し直されたらいいと思いますが、もしかしたら貯蓄性の保険なのかもしれません。
途中で解約したら払ったもの以下しか戻らないものが多いので、もし貯蓄の保険なら払い続けるメリットもありますが、それは親が払えばいい話ですしね。
解決策は放置ですけど、親に分かりますから、いづれにしても親と話をしてみることでしょうね。
れぇ
最初は了承していたのですが、
保険料が高いため見直したいと相談したのですが
それでも親にはダメだといわれました。
なのでどうにか手段がないかと考えてます💦