![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加藤レディスクリニックでのスケジュールや休みについて教えてください。
加藤レディスクリニック(klc)へ通院されていた方(している方)、生理開始から妊娠判定日までのスケジュールを教えてください🙇🏻♀️
2人目不妊治療中で、今日、人工授精5回目をしてきました。
私が黄体機能不全気味で他は特に問題ないです。
年齢的なことも考えて(私35夫40)、今回ダメだったら加藤レディスクリニックへ転院する予定です!
私も主人もフルタイム(正職員)なので、どのくらいお休みを取らないといけないのか把握しておきたいです😣
個人差があるとは思いますが、参考に教えてください!!
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- あー(生後5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
初回は2人で行って検査です。旦那さんの分を冷凍するなら旦那さんはこの日だけです。
他に生理5日目に採卵の為のホルモン検査、7日目くらいにまたホルモン検査→排卵日→移植ために生理12日にホルモン検査→14日目にホルモン検査→移植→判定日→ここまでずばりの日程で前後不可。→ここから胎嚢確認→心拍確認→もう一度確認→卒業でした。
胎嚢確認からは2.3日のバッファありましたが他の日はズバリなので調整できなくて大変でした。ホルモン検査などは早い時間に予約したら仕事には間に合う時間でした。
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
初診は私は1人で行きました。
生理3日目か4日目に受診して・血液検査で受診(採卵日が決まる)、採卵日に受診。
うちは胚盤胞移植で一度凍結して次の周期に移植だったので、この周期はこれでおしまいでした。受精卵の成長具合はスマホで確認できるので、受診の必要はなかったです。
次の生理が来たら3日目か4日目に受診(移植日の決定)、移植当日(内診でOKなら移植。)、判定日、胎嚢確認日という感じでした。
うちは男性不妊だったので、採卵日に夫が直接病院に行ってその場で採精でした(長男次男の時はコロナ前だったので夫も一緒に通院していましたが、三男の時は制限があったので、夫が病院に行ったのはこの日だけでした)。
判定日は両1日前後しても大丈夫とのことで、私は三男の時1月1日のところ、正月は親族の集まりがあったので12月31日に行きましたが大丈夫でした。
あとの日は基本的に指定された日に行くしかない感じです。
特に採卵日と移植日は時刻も指定(朝の8時半とか)で、血液検査をしたら一度解放されて(外出可)、午後1時とか2時とかにまた病院に戻ってくるように言われます。なので、採卵日と移植日は丸一日空けておかないといけないです。
-
あー
初診と生理3.4日目の血液検査等は別日ですか??
クロミッドとか服用しましたか?服用していたらどのくらい服用したか教えて欲しいです🙇🏻♀️
採卵日と移植日は丸一日なんですね💦他の日は半日とかでしょうか?😣
地方に住んでいるので、高速バスか電車で行くことになると思います💦
夕方とかに行くとかでも大丈夫な日ってあるんですかね?😭
いろいろ質問してすみません🙇🏻♀️- 9月21日
-
りんりん
初診は、本当に初回(地元の産婦人科からの紹介状持って行ったとき)で、その日はお話聞いておしまいでした。
私は自宅から1時間くらいで通えたので、初診の時は「とりあえず話聞いてみよう」くらいの感じで行ったので、生理3、4日目とは別でした。
でも、遠方から行くのであれば同じ日にすることもできるのかも??
採卵日と移植当日以外は時間指定は特にありませんでした。私はいつも仕事の後(16時半からとか)行っていました。昔(8年くらい前)は混んでいたので、土曜日に行くと受付から会計まで5時間とかかかっていましたが、去年の年末に通った時は1時間半くらいで済みました。- 9月21日
-
りんりん
クロミッドは飲まなかった気がします…。
実は、我が家は多分少し特殊なパターンで、「採卵・凍結」までを2020年にして、2年ほど通院せず、移植を2022年にしているので、採卵の頃の記憶があまり定かではなくて…すみません💦(当時コロナ禍初期で妊娠することに不安があったのと、仕事復帰した年だったので妊娠までに1〜2年空けたかったのですが、年齢的に少しでも早く採卵したかったので、そのようにお医者さんに相談して、凍結保存してもらうことにしました。)
使った薬は、採卵前の点鼻薬とボルタレン座薬、移植後のデュファストンだけだった気がします…🤔- 9月21日
あー
主人は初日だけ行ければいいんですね!!
結構きっちり決まってるんですね💦
受診した時に次は何日に来てくださいって感じですか?😣
採卵した周期で移植出来ましたか??
はじめてママリ🔰
はい。そーでした。○日に来てください。って感じでした💦
採卵した周期は風疹の抗体がなくて戻しませんでした。
二ヶ月あけてから戻しましたので採卵から移植まであきました。
あー
そうだったんですね!!
クロミッドは飲みましたか?
はじめてママリ🔰
飲みました。5日飲んで、自己注射2回くらいと鼻のスプレーやりました!
あー
いろいろ聞いてすみません🙇🏻♀️
元々自然排卵ありましたか?
クロミッドは1日何錠ずつですか?
はじめてママリ🔰
元々自然排卵してたはずです。
とくに無排卵と言われたことはないです。一日1錠でした!
あー
本当に参考になりましま!!
ありがとうございます🙇🏻♀️