
小学1女児の言動にイライラ。反抗期や成長に伴う対処法や育児本を探しています。
【小学生の女の子の言動について】
小学生の女の子について
上が女の子で7歳、小学校1年です。
学校に入ってから特にですが、口が立って言い方などめっちゃ腹立ちます😥
好きな事してたら「◯◯先してね」も無視。
遊びは出来るけどやらなきゃいけない事する時間になったら倒れ込んでしんどい脚痛いとか言い出し
外で危ない時こっちだよと背中に手を添えて誘導したら「やめて!」といきなり強く言うし、
何度も何度も言って聞かないで怒ったら(怒鳴りはしません)「なんで怒るの」「ママが嫌な事いう」と。
あと何かと張り合ってきてると思います「ママはこれしてるのに」とか言うので…
めんどくさい流れになるしなんでそんな言い方するんだろってくらいイライラさせる言い方したりで毎日何度イライラしてるか分りません。
妊娠中ずっと体調悪くて約10ヶ月まともに構えず最近いきなり顔にも子供感が抜けてきていて成長に焦り、もっと仲良く一緒に過ごしたいと思うのに、居ない時は写真見ながら愛おしく思うのに、居たらムカムカする事も多いです。
下が赤ちゃんで手はかかるけど可愛いのでくらべるの嫌なんですがどうしても上はイライラさせる。下は赤ちゃんで可愛いって状態になってしまい、娘を可愛いと思う気持ちが減ってしまったのか?と自分で落ち込みます😔
反抗期や成長に伴う事もあると思うんですが、どう対処されてますか?育児本も検討してるのでオススメもあれば教えていただけると助かります。
- ミルトン00(1歳7ヶ月, 8歳)
コメント

脂肪無料配布中
うちも小1の女の子で、お気持ちほんとによく分かります🥹👍
言葉遣いも悪いし手を出してくるときもあるので、最近娘に対してめちゃめちゃ怒ってます😂
宿題とか学校の準備とかはうるさく言うのがもうイヤなので、いつやるか娘に決めさせてます😇
たいてい後回しにして「ごはん食べたらやる」とか「寝る前にやる」とか言いますが😂
宿題は先生との約束事だから守らないといけないとは伝えてますが、まぁ最悪やらなくても学校で自分で困ればいいかなって思ってます🤫
赤ちゃん産まれて寂しさもあるのかなと思います🥺
うちの娘反抗期ですがすごいママっ子なので、産まれたらどうなるか今からかなり心配です😭😭

はじめてではないママリ🔰
お疲れさまです🌷😊
うちも上の子が同じような状態で困っています。
お友達家族と歩いている時にお友達のパパが「車きてるよ。危ないよ。」と言えば、「車来てないよ」の一言。意味がわかりません。
昨夜も宿題をやるよう話しましたが、やりたくない様子で、終始「あとで」と言うので終いには私が「いつやるの!」キレたら、「しつこい」と言い、主人の所に逃げて、主人には猫かぶって素直に言うことを聞く始末。
手に終えません。
性格的に素直でない所があるので、三つ子の魂百までなのかなとも思っています。
対して、下の子は素直に人の話が聞けるし、終始笑顔。やんちゃではありますが、人から好かれるタイプです。
ミルトン00
お返事遅くなりましたがコメントありがとうございます😊
学年差が同じになりそうですね😊
すごい、いい加減な性格なのも相まって「出来た」って言ってても筆箱入れてないし連絡帳サインしてないしって結局めっちゃチェックしないと漏れ多すぎですうちは😅
ある程度「やる事終わったら好きな事していいよ。順番とかは好きの決めていいよ」と言うものの、習い事控えてたり学童帰りで時間遅かったりと、時間気にすると私もはやくとイライラ急かしちゃいます😅
弟めちゃくちゃ可愛がってるものの、明らかに構ってる時間が違うし赤ちゃんは怒られる事なんて無いしでお姉ちゃんしたいけどどこか寂しい気持ちはありますよねきっと…抱っこして欲しいとか妊娠中言わなかった事も言うので…
上を優先するようにしようと思ってたものの、2、3歳差とかだと手がかかるから赤ちゃん泣かせておいて…になるかもですが1年生になると待ってといえば待ってくれるのでついつい泣く下に構ってしまいます😅
歳少し離れてると、今までずっと1人で可愛がられてた、ママも独り占めだったところに赤ちゃん来るから戸惑いますよね💦うちはよく「みんな赤ちゃん可愛くて私の事はもう可愛く無いんだ」って最初1ヶ月くらいはよく無いてました😔