※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

IQ高いお子さんを持つ方、困り事や共感を求めています。話してみませんか?

IQ高いお子さんをお持ちの方よければお話ししませんか?
テレビや新聞やらで最近ギフテッドという言葉をよく耳にするようになりました。

現在小学生の我が子のほんの一例ですが、
2歳でギリシャ語に興味を持つ
3歳で天動説、地動説に興味を持ち違いが説明できる。重力について考える。
5歳で化学式を理解。ガリレオ、ニュートン、アインシュタインなどの科学者の本を読み漁る。
などなど。まだまだありますが…

そのぶん、
お友達ができにくい
夜になると学校のストレスからいまだに夜泣き
ストレスが体の症状として出る(チック、蕁麻疹)
同年代と話が合わず辛そう

などなどたくさんの困り事を抱えています。
発達障害は併発しておらず、学校ではとても良い子、など言われていますが本人は我慢しているそうで…
親もフォローが大変です。

似たようなお子さんいる方、
我が子自慢でもなんでも大歓迎です。話して共感しあいたいです!どんな事に気をつけているかなども教えて欲しいです!

コメント

deleted user

私の兄がそんな感じでした!2歳くらいから数字と天文学が大好きで、いまはそっちの道で研究者をしています。

運動はからっきしでしたが、テレビゲームも好きで、一度好きになったらとことん極めたいタイプなので格ゲーやレースゲームなども強く、友人達から一目おかれて人気者でした。

学校のお友達とはゲーム仲間として付き合い、天文系は市内の科学館に頻繁に通っていて、プラネタリウムの係員などとよくお話していたようです。
兄はそうやって趣味別に付き合う人を分けていたようでした🙂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。嬉しいです。
    研究者さんになられてるんですね!!
    我が子も周りからは『将来は研究者だねー』なんて言われて満更でもない様子です…笑

    なるほど!!すごく勉強になりました!!使い分け?てたんですね!!
    学校にゲーム友達がいると、学校も楽しいですよね😄

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    学校のお友達とは専門的な難しい話はまだ合わないかもですが、昆虫が好き!とか、乗り物が好き!とか、なにか共通の好きを見つけられたらいいですね☺️
    そして5歳で化学式を理解するのはすごい才能ですし、摘まずに伸ばしたいですよね。
    さかなクンも小さい頃お母さんが魚屋や水族館によく連れて行ってたという話ですが
    ママリさんもうちの子ギリシャ語が好きなの?重力についてもうわかってる?じゃあ科学者の本も与えてみよう!と色々気づいたのがすごいです👏

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ


    学校では科学の話は担任の先生としていると言っていました☺️
    お友達とはマイクラやゼルダの話をしているみたいで、ママリさんのコメントをみて気づきましたが、うちの子も使い分けてるのかなと思いました☺️
    でもお友達が、自分の話を理解してくれなかったり、先生の言うことを聞かなかったりする事にフラストレーションを感じてるみたいで、体の症状としてでてしまいとても心配です。
    さかなクンのお母さん、素晴らしいですよね!悩みもあったと思いますが、尊敬します。

    私のことまで褒めてくださりありがとうございます😢
    1歳から変わりすぎててすぐ気がつきました(笑)

    • 9月20日
○pangram○

小1の娘がgifted傾向と言われています(病院)

8ヶ月で発語(二語文含む)、一歳のうちにペラペラ話してました。うちの子は生物に対しての興味が強く、3歳の時にはキノコの図鑑をよく読んで、保育園で毒キノコの話をして心配されました🫤
今は両生類が好きです。

保育園では問題児扱いでした。先生の指示に従わない(本人曰く矛盾が多すぎる為)、過度激動があるので、お友達はついていけないので孤立する。などなど。

その時の反省があり、小学校では、園の頃よりは相当我慢をしているようです。それでも、過度に揺さぶられることが多少なりともあるので、そこが年齢重ねて、本人の意思で抑えられるかどうか、かなと思います。

gifted傾向ですので、論理的に本人が納得いけば、かなり頑張れるのと、とてもエネルギッシュなタイプなので、集中力もあり、なにより物怖じしないので、行動力はすごいなと思って見てます。

同世代とうまくやるのが骨が折れるので、そこさえ何とかなれば…。


今のところ担任の先生とは、本人の特性を伝え、うまくやれてると思うので、このままどうにか落ち着いた状態で過ごしていきたいと、願ってます😭

保育園時代が辛すぎて、本人も年中から、早く小学生になりたい、つまらなさ過ぎる…毎日同じ人と同じような遊びの繰り返し、図鑑も自由に読めない、遊びも縛りがある、本人が辛そうで、平日は水曜日は必ず保育園休んで、自由に活動してました。土日も家族で出かけたり。

気をつけてるのは、小学校に行く意義を忘れないように意識させることです。

勉強のために行くのでは無い(勉強は出来るので)、学校は、人と人とが関わり合い、協力したりして、今後の人生に必要なコミュニケーション能力だったり、幅の広いジャンルを知るきっかけを得る場所である。もし、小学校が嫌になり行かない事になっても、それらを学べる他のコミュニティに行く事になるのだと。

登校を拒否することが出ても、別の場所に行って、いろんなことを身につけるのだと、就学前から説明してきました。

学校に勉強のために行ってるってなると、簡単すぎてつまらないってなりそうでしたので、点数では測れない事でも、学んでいく必要がある事を、伝えてます。

うちは学校で良い子…では無いので、我慢のレベルがgiftedでもさまざまなのだと思います。

うちの子は我慢してても、過度激動が凄まじいので、ちょっと…良い子ではない…ように受け取られてしまいます😵