※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お仕事

育休延長希望で1歳児クラス入園を考えています。提案の流れは、途中入園後に育休延長手続きをし、その後再度入園手続きをするというものです。この流れで大丈夫でしょうか?

【育休延長と1歳児クラス入園の流れについて】

保活について質問があります。

令和5年7月生まれの現在2ヶ月の子を育てており、育休中です!
育休延長希望です。わたしの地域には、申請書には育休延長希望チェック欄のようなものはありませんでした。

育休延長して令和7年度の1歳児クラスで入園するのが理想なのですが、その場合は、以下のような保活の流れで大丈夫ですかね?



①10月末から始まる令和6年度4月の入園申し込みは何もせずスルーする。
②1歳になる令和6年度7月の途中入園として、申し込みをする。申し込みの際、0歳児クラスの空きが0人の保育園を希望する。(通えない場所の園は書かずに、家の近くで空きがないところを書こうと思います)
③うまく落ちることができたら、保留通知を持って育休延長の手続きをする。(仮に受かった場合、入園して、仕事復帰もします。)
④令和6年度10月末に、令和7年度4月の入園申し込みをする。
⑤1歳半になる1月までに、保留通知を持って再度育休延長する。


このような流れで大丈夫だと思いますか?
もちろん1歳児クラスで入園できない可能性があることも承知です。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じの流れですー😊