※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ
お金・保険

楽天証券で積み立てニーサをしています。新ニーサに移行する際の手続きや非課税枠の継続について質問です。移行時の手続きや投資信託の取り扱い、非課税枠の継続について教えてください。

【新ニーサへの移行手続きや非課税枠の継続についての質問です】

新ニーサについて質問です。
現在、楽天証券で積み立てニーサをしています。調べたところ、新ニーサになったら、自動的に移行するため、手続きは不要と書いてあったのですが、これは私が何もしなくても今まで通りに自動的にクレジットカードから積立金額が引き落としされるのでしょうか?購入している投資信託も何もしなくても変わらずに新ニーサへ移行されますか?

また、今までの積み立てニーサは20年の非課税枠のまま継続出来るで間違えていませんか?

積み立てニーサもYouTubeで少し勉強してはじめた感じで、ほぼ放置しているので、よく分からず😭
調べても心配で質問しました💦優しい回答お願いします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

停止しないかぎりはNISAで積み立てされます。すでに購入された投資信託は20年間非課税で運用されます。自動的に移行するというのは、何もしなくても新NISA制度を利用できるという意味です。

  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    回答ありがとうございます✨
    すみません💦何もしなくても新ニーサ制度を利用出来るということは、新ニーサになったら、新たにまた購入したい投資信託を選択したりする作業が必要ってことでしょうか?😭

    • 9月20日
  • そらゆり

    そらゆり

    横から失礼します。

    楽天証券なら、つみたてNISAで購入しているファンドを新NISAでも継続して購入してくれます。
    ファンドを変更したい、金額を変更したいとかなければ放置で平気です!

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も手続きしなくて大丈夫ですよ😊もし商品や金額を変更したい場合には手続きが必要です!

    • 9月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    ありがとうございます😭✨
    調べてもよく分からなかったので、安心しました😂

    • 9月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    ありがとうございます😭✨
    教えていただき、助かりました✨

    • 9月20日