![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おめし◎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おめし◎
疑いありなら、診断書よりもまずその疑いの検査をするべきだと思います😰‼️
だって疑いなので、、難病の診断はできない訳ですよね、、
仕事では、その難病の疑いでこの症状が出るので体がきついのでお休みしたいと伝えれば良いのでは、と思います😞お大事にしてください🙏💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
傷病手当の場合診断書はいらないですが体調不良によって働けないことの証明を医師に書いてもらう必要があるそうです。
いま診てもらってる病院と仕事先両方に連絡してみてください。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
そうなんですね💦傷病手当は不要だと初めて知りました!
連絡してみます!!- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
疑いありだと全く違う場合もありますからね。
再検査しないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
補足の通りですぐにできそうになく…💦
そうなんですよね💦違う場合もありますよね…- 9月20日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇
検査をしたいのですが補足の通りですぐにできそうになく💦
素直に検査はできないから体調辛くて休みたいと言うしかないですかね💦ありがとうございます🙇