※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅保育が限界で、幼稚園に入れず引っ越し待ち。毎日怒り、絶望感。家探し難しく、ストレスが溜まっています。

【自宅保育の限界と引っ越しの影響について】

自宅保育もう限界です。
3歳ともうすぐ1歳を自宅保育です。 
毎日同じような生活で話し聞かない3歳
目が離せない1歳ってかんじで辛いです。
体力をつかわせるために公園にいったり、
少しでも楽しいことをしようと、プラバン
レジン、ねんど、スライムなどはやりますが、
限界があります。
一歳を見ながら遊ぶのは大変すぎて、、
幼稚園にいれたいのですが、引っ越しの予定があり
家探しをしているので今は入れられず、、
家がなかなか決まらず来年までかかりそうなので絶望してます。
毎日怒ってしまい、罪悪感がほんとキツく
今日なんて自分の被ってた帽子を床に叩きつけて
大声で怒ってしまいました。
最低です

コメント

ままり

保育園の一時預かりとかは使ってますか?

YouTubeなどに頼ってみるとかどうでしょうか?

みさ

わかります!!
うちは共働きなので2人とも預けていますが、それでも土日は本当に疲れます😭
私も子供達が泣いているとき限界来て一緒に声をあげて泣いてるときもあります😂
最低でもなんでもないです。
預けず自宅保育しているだけで私は尊敬します!💓
入園させる前は子育て支援センターの預かり保育とか使ってうまく自分の時間を作っていましたよ😊
無理せず、自分も大事にしてくださいね🥰

はじめてのママリ🔰

うちも同じ3歳1歳です😂

逆にお外に2人連れて行くのが
死ぬほど大変なので
もう家でYouTube垂れ流して
ゴロゴロしてます😂
体力使わないと寝ないのなら
1日振り切って、朝から遊ばせて
お昼寝なしで早寝させて
次の日早起きしたら生活が
早寝早起きに改善されましたよ!

もこ

お疲れ様です!
毎日2人育児、すごいです☺️
暑いのに公園にも連れて行ったり、楽しいことを考えてやってあげていて尊敬します🥲✨

幼稚園に入れたいとのことですが、とりあえず近くのところに入るのはどうですか?
うちはわたしの仕事の都合で未満児のときに一旦幼稚園に入り、半年通って、年少で学区内の幼稚園に入り直しました!
なので園服とかも購入してないですし、自由画帳などの学用品も100均で揃えてとりあえず使わせました!

minami

私は今年度3歳になるひとり娘だけですが、メンタルやられて病院に通っています🫡

専業主婦で、今は週1プレ+一時保育(月1程度)+実家泊まり(2泊3日を月2)利用しています。半年前までは一切誰にも頼らずでした。転勤族で仕事は検討中。

とにかく
◎ひとり時間を過ごす
◎誰かと話す(おしゃべり)

のを強くおすすめします!
↑皆さんのおっしゃる通り何かに頼ってほしいです😭😁

それ以上負荷がかかると、身体が重くなり、動かなくなってしまうかもしれません。
とにかくどうにか休んでもらいたいです!
本当によく頑張られていると思います!
無理する必要なんて無いです。

とても心配です。
余計なコメントでしたらごめんなさい。