※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の赤ちゃんのよだれ増加と咳について、病院へ行くべきか相談したいです。よだれが気管に入り咳が出ることや、くしゃみ後に咳が出ること、いびきや37.0から37.5の体温の変化が気になります。

【生後3ヶ月の赤ちゃんのよだれ増加と咳について】

生後3ヶ月、もうすぐ4ヶ月です。

ここ数日でかなりよだれが増えたのですが、
それに伴い咳が出るようになりました。
よだれが気管に入り咳がでてるのでしょうか?

くしゃみは元々出ているのですが、
くしゃみをした後にも咳がでます。

また寝ている時にいびきをかいていて、
鼻くそが詰まっているのかな〜と思いますが
見える範囲にはありません。

体温に関しては37.0から37.5くらいを
ウロウロしています。

咳やいびきなどはよくあることでしょうか?
それとも病院に行く方が良いのでしょうか?

コメント

蘭

いびきは気にする事はないと思いますが咳は風邪ひいてるのか、もしくはほかのウイルスの可能性もあります!
小児科連れて行ってあげてください🗣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    様子を見ていましたが、よだれが出ていない時でも咳き込むようになったので、明日小児科予約したので行ってきます。

    • 9月19日
みかん

頻繁にではないですが、よだれや指しゃぶりでむせることはよくあります😂
それで吐き戻しにもなったりするので、授乳後はしばらく体を起こしておくか、目を離さないようにしています🙌
産婦人科にお世話になるタイミングがあり、たまに咳が出ることがあると聞いたのですが、たまにならよくあることで、あまり問題ないそうです💡
体調悪いならもっと出るから、分かりやすいとのことでした!
37.5までなら平熱ですが、気になるようなら小児科に電話して受診したほうがいいか聞いてみると良いと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    最初はむせる感じでしたが、咳き込むようになってきたので明日小児科に行ってみてもらってきます。

    • 9月19日