![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がおもちゃの音や名前呼びに反応しない。音には反応ありそう。おもちゃを掴まず遊ばない。①おもちゃの音に反応するのはいつ頃? ②自分からおもちゃを掴むのはいつ頃?
現在3ヶ月半の娘なのですが、
見えないところから名前を呼んだり、
おもちゃのガラガラを鳴らしたりしても
一切こちらに首をむけません。
名前を呼んで振り向くのはもう少し先かなと思うのですが、
音が鳴るおもちゃをどれだけ鳴らしても
首をこちらに向けず、ぼーっとしています。
新生児の聴力検査は問題なくパスしており、
扉の閉まる音なのでモロー反射が起きたりするので
聴こえてはいるのかな、と言う感じです。
また、おもちゃも掴まずベビージムなどでも遊べません。
初めての子でわからないことも多く、
以下2点教えていただけますと幸いです。
___________
①音が鳴るおもちゃや呼びかけに首をこちらに向けてくれるようになったのはいつ頃でしたか?
②自分からおもちゃを掴んで遊ぶようになったのはいつ頃からでしょうか?
____________
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう少しで4ヶ月です!
①最近呼びかけるとこっち向きます!たまに違うことに集中?してるとガン無視されます😂
②3ヶ月はいった頃から目の前におもちゃや手を近づけると手を伸ばすようになってきました!まだベビージムにぶら下がってるのを積極的には掴みません🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
音がする方を向く、おもちゃを掴む、は4ヶ月頃かと。
名前呼んでこっち向くのは7ヶ月ですがまだですね。音がするから向いてるだけで、名前を理解してる感じではないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
呼びかけると振り向くようになったのは4ヶ月前後だったと思いますが、4ヶ月健診で音の鳴るおもちゃでちゃんと向くのかで聴力検査するのでまだ大丈夫だと思いますよ☺️
おもちゃを掴むようになったのは今生後5ヶ月と4日ですが、ほんと最近です!!!
ベビージムでは全く遊ばないのでまだプーメリーはメリーのままです🐻🍯
おもちゃを手の近くまで持って行ってやっと掴むぐらいなのでまだまだ大丈夫ですよ💭🫧🤍
コメント