

せみ
混合で育児をしていましたが、3ヶ月辺りからミルクが嫌になったらしく140作っても50しか飲まない時が度々あり、今は極限にお腹がすいた時以外は飲んでくれません…
今は5ヶ月半ですが、ほぼ完母です。
ペースが遅くて発達障害ははじめて耳にしました👂🏻"
きっとお子様は母乳が好きか、哺乳瓶のちくびが慣れないとかだと思いますよ!

ママリ
発達障害の片鱗!?初めて聞きました!
周りで完母の子はほぼみんなミルク拒否してます。1日1回ミルクを飲ませるとか、高頻度で練習しておかないと完母の子は基本ミルク拒否になるものだと思ってました🤣
うちも3人いますが、全員ミルク拒否で全員なんの問題もなく育ってます✨

はじめてのママリ🔰
今何でもかんでも発達障害に結びつけてきますよね(笑)
赤ちゃんにだって好みはあるので普通ですよ😌
大人だって、シルバーのカトラリーの口当たりが好き、木製のカトラリーの口当たりが好きなど好みありますよね?
赤ちゃんもおっぱいの方が好き、慣れてる、哺乳瓶の方が好き、ミルクが好きなどそれぞれあります。
また、飲みムラも出てくる時期で、おっぱいと違ってミルクはキョロキョロしやすいから集中しないってのもありそうですよね
コメント