![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠報告でメンバーに負担感じる。明るい話なのに暗い気持ち。複雑な気持ち。後輩に伝えるのも複雑。感情を吐き出したい。
【妊娠の報告について、メンバーへの負担や複雑な気持ちについて】
来週安定期に入るのもあって、あと仕事のメンバーにも負担がかかる為、今週にはメンバー一人一人に妊娠の事を伝えようと思ってます。1人目の時もそうですが、妊娠って凄く明るくおめでてたい話なのにメンバーに伝える時の暗い気持ちになってしまいます。。間違いなく迷惑をかけるのがわかってるからです。。でも、、仕方ないですもんね。。こればかりは、、、そして、妊活中の後輩に伝えるのも何だか複雑ですね。。。誰に言うわけでもないこの感情を吐き出してみました。。
- えり(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![まいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいこ
職場なら基本的には上司報告で、妊娠中の働き方含め、所属長から伝わるので個人的に伝える必要はないのでは??一番初めに誰に伝えた〜とか、微妙になりますよ。
ただの仕事の間柄なんですから気にする必要は0です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこは割り切っちゃった方がいいと思います💡
どちらの立場も経験しましたが、女性同士は大なり小なり色んな気持ちになるものなので、仕事と思って淡々と伝えるのがいいと思いますよ💡
-
えり
そうですねー
女性同士って難しいとこありますよね。。。
でも、仕方ないですしね、、
淡々と伝えます!- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいわかります!!
私も個人の少人数のところで働いてますが、自分で伝える前につわりがひどくて休むことがあったので、上司が伝えてくれました。
めでたいことですがすいませんばなり言ってます🥲
-
えり
ですよね!!
めでたいのに、顔は😥この顔ですもんね。。。
難しいですねー- 9月20日
えり
もちろん、上司には先に話してます。上司から聞かされるより個別で伝えたいと思っています。すごい多い部署でもないので、、、、
確かに仕事の間柄ですもんねー