※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
妊娠・出産

妊娠4ヶ月で流産が決まり、悲しみを乗り越えて再度妊活したい。同じ経験をした方の前向きなエピソードを聞きたいです。

【流産後の妊娠について】

今日で妊娠4ヶ月を迎えて妊婦健診がありました。
赤ちゃんの心拍が止まっている。赤ちゃんの大きさが
10週程しかない今回は残念だけど…と先生に言われ
涙がポロポロ溢れて止まりませんでした。

気持ちの整理も何もつかないけど1週間後に
流産の処置が決定しました。
赤ちゃんか母体に異常があったのか調べるみたいです。

悲しくて辛くて心が壊れそうだけど絶対また
この子に会えると信じて妊活頑張りたいです。
同じような経験された方々、もし嫌でなければ
処置後どれくらいでまた妊娠されたかなど
前向きになれるエピソード聞かせて下さい🙇‍♀️

赤ちゃんが忘れ物を取りに戻ってしまったと信じて
私の所に帰って来てくれる日を心待ちにしています。

コメント

YKK♡

昨年12月に同じ経験をしました。

私はその時職場の環境がガラリと変わり、上の人が絶対合わない!って人に変わることが決まったので転職のタイミング!と思ったのと、絶対あいつのストレス!と思い、しばらく妊活はお休みしてました!

保育園を退園にならないように3ヶ月休憩してから新しい職場で働き始めたのが3月です。

育休取りたいなぁとか考えて、そろそろ再開しようかな?と思ったタイミングの1回の行為で今のお腹の子がいます!🩷笑

3月から新しい職場で、3月が予定日なので焦りましたが、理事長も10月に2人目が生まれるとのことで仲間意識?が芽生えたのか何とかしてくれそうです😆笑

ちょうどお別れした子の予定日位に妊娠発覚したので運命!?と思ってます😊🩷

今でも元気なのか健診の度に緊張しながら受診してます。
流産はツライですよね😭😭

なるさんのお腹にまた戻ってきてくれますように🥺✨

  • なる

    なる

    コメントありがとうございます🥹

    私も今の職場が主に立ち仕事、寒い所での作業がメインなのでそれが良くなかったのかなとか自己嫌悪になっています。

    今回を機に私も転職を視野に入れようと思います!

    ありがとうございます😭
    また戻って来てくれる事を信じて少しずつでも進みたいです。

    • 9月19日
sola

こんにちは!
すごく、お辛いお気持ちお察しします。
私も去年の10月に稽留流産と言われ11月に手術をしました。
手術中最後の方目が覚めてしまい、すごく悲しくなり涙が出てしまいました。
その後悲しみはすぐには癒えませんでしたが、新しい気持ちが芽生えました。
それは新たなスタートです。悲しい出来事でしたが、また次へのスタートを切れたと思い少しずつ前向きになれました。
そして今年3月にまた妊娠が発覚。
しかし7週で自然流産してしまいました。
悲しみだけではなく、不育症なのではと不安も大きくなりました。
次で最後のチャンスにしようと思った矢先、7月に妊娠発覚し、現在に至ります。
まだまだどうなるかわかりませんが、今のところは順調です。
2度の流産を経験し気付いたのは、悲しいけど、諦めず挑戦する事だなと思いました。
どんな妊娠ももちろん奇跡ですが、三度目の正直と言うように、母子手帳をやっと貰えた時はほんとにほんとにうれしかったです。
検診で元気な姿を見る度に、尊い命に感謝します。
結果論になってしまうかもですが、なるさんの元へ必ず、また必ず戻ってきてくれます🍀
この流産という悲しみは、新たな妊娠でしか乗り越えられないと私は感じました。
もちろん傷が癒えるわけではありませんが、乗り越えることが出来ると思います😊
今はたくさん泣いて、たくさん落ち込んだらいいと思います。
応援してます!

  • なる

    なる

    コメントありがとうございます😌
    solaさんもそんな辛い経験されていたんですね😔でも今回の妊娠おめでとうございます✨無事に産まれて来てくれる事を私も祈っています😌✨

    諦めず挑戦する事凄く素敵な事だなと思います🥹
    私も今回の事を乗り越えてまたいつかお腹に赤ちゃん戻って来てくれると信じて頑張ってみます。

    • 9月19日
めも

しっかり赤ちゃんの姿になっているだけに本当にお辛いですよね…。
私も10週での手術経験があります。
二度生理を見送ったら妊活していいと言われましたが、もうこんな思いはしたくないという気持ちのほうが強く半年体を休めました。
妊活再開してその周期に上の子を授かりました。
半年待たずともすぐ妊娠できたのかもしれませんが、一度流産してしまうととにかく不安しかないマタニティライフになるので、私には必要な時間だったと思っています。

お体、お心ともにどうかゆっくり休まりますよう…そしてまたなるさんのもとに帰ってきてくれますように。

  • なる

    なる

    そうなんです…心拍も以前
    2回程聞いてるだけに辛くて🥲
    めもさんの心の休息期間を見守った後に赤ちゃん来てくれたんですね🥰

    少し時間は掛かると思いますが私もまたお腹に赤ちゃんが戻って来てくれるのを信じて頑張ります。

    • 9月19日
ぴよ

2人目の前に2度連続で流産し、お気持ちが良く分かります。しばらくは何をするにも涙が出て、妊婦さんや兄弟連れの家族が歩いているを見るのが辛かったです。

次の妊娠までに4ヶ月、6ヶ月でした。
先生からは、1人目は問題なく産まれてる実績があるから、大丈夫。と言われ、とても勇気付けられました。
なるさんも今までお二人のお子さんを出産されている様ですので、きっときっとまた忘れ物を取ったら赤ちゃんひょっこり戻って来るはずです。
今は未だ、なんで自分の子が…と気持ちが落ち込む時期だし、早く戻ってきてー焦らる気持ちもあるかと思います。しばらくは赤ちゃんの事を思いながら、体調と気持ちを整えて、なるさんが穏やかに待てれば良いですね。

  • なる

    なる

    流産するってこんなに辛い事なんだって思い知りました。まさか自分がって…。

    上の子2人何事もなく産まれて来てくれたので忘れ物取ったらひょっこり帰ってきてくれたら最高ですね😌︎💕︎︎
    体調と気持ちも整えて少しずつ切り替えていけるように頑張ります。

    • 9月19日
ひなこ

お辛い気持ち、お察しします。。

2022/07に9w6dで心拍が停止。
術後28日目に1回目の生理がきてその後の排卵予定日でタイミングをとりました。
妊娠中とても不安でしたが、無事4月に生まれてきてくれました。(予定より1か月早く会いました)

次はご縁が繋がりますようにと願いながら、妊娠するから今月に食べたいもの・上の子を連れて行きにくくなるところに遊びを行こうと予定を詰めていました😌

とてもお辛いと思いますが、少しでも休んでください。
またなるさんの元に帰ってきてくれますようお祈り申し上げます。

  • なる

    なる


    ひなこさんも辛い経験を乗り越えて今があるんですね。
    諦めなければ希望はあるんだって前向きな気持ちになれます🥲ありがとうございます✨

    私もご縁が繋がる事を願って今を乗り越えたいと思います。

    • 9月19日
aちゃんママ🔰

私も上の子ができる前、妊娠3ヶ月を前に心拍が確認できず、流産の手術をしました。
「なんで自分なんやろう」「何があかんかったかなー」と、ふと涙が流れる日々でした。
「あなたは悪くないよ!」と元気づけてくださる方の言葉も、(じゃあ赤ちゃんが悪かったってこと?せっかくお腹に宿ってくれたのにそんなふうに思えない)と感じてしまっていました!

全てのことには意味がある。
きっと大切な忘れ物があったんですね☺️


でも手術をして4ヶ月後くらいに上の子の妊娠が分かり、毎日毎日心配でしたが、今ではニ児の母です☺️
今はお辛いかもしれませんが、数年後、素敵なママになっていらっしゃることを願っております✨
お身体無理なさらないようにしてください!

  • なる

    なる


    初期の妊娠は赤ちゃんの染色体異常が主にだからって説明されても私も何がいけなかったんだろって自分を責めてしまいます…。

    お優しい言葉ありがとうございます🥹✨
    また妊娠出来る日を夢見て頑張ります。

    • 9月19日
しわき

可愛い赤ちゃんのエコー写真ですね📸💘

わたしは手術経験はないのですが、稽留流産の経験が2回(初めての妊娠のときと、ひとり目とふたり目の間で)あります。2回目はオペ室まで行ってエコーで確認したら胎嚢がありませんでした。

気持ちの整理つかないですよね。無理に整理することでもないと思います。わたしは池川明さんの本を読んで心を落ち着かせてました✨

ひとり目は流産後3ヶ月で、ふたり目は流産後2年くらいかかったと思います。多嚢胞性卵巣症候群もあったので、参考にはならないかもしれませんが。

いま自分の子たちはレインボーベビーです。生命の大切さ
を考えさせられ、奇跡というものをより実感しています。
なるさんのもとにも、赤ちゃん戻ってきてくれますように✨

  • なる

    なる


    ありがとうございます🥲

    しわきさんもお辛い経験を乗り越えて今があるんですね🥲

    レインボーベビー🌈良い響きですね💕︎
    きっと虹の橋を渡った赤ちゃんはお空の上から見守ってくれてるのでクヨクヨせずにまた妊娠出来る事を夢見て進みたいと思います。

    • 9月19日
トド

心拍確認後の流産は本当に辛いですよね。
実は私も9月初めに双子の赤ちゃんを繋留流産し手術しました。
双子と分かってから2週間、悪阻が強くなる中産後の不安を感じつつも上の子達2人の育児と家事、何とか仕事をこなしました。
でも双子育児も楽しみに思えるようになっていたのに…診察で心拍が止まっていました。
診察後に待合室で号泣しました。
手術は痛くて術後も気持ち悪くてそれも辛かったです。
先生からは、一回生理を見送ったら妊活していいよと言われましたが、この辛さをまた経験するのが怖くてしばらくは休もうと思っています。
4歳の上の子に話したら、会いたかったって泣いたので私も一緒に泣きました。
また帰ってくる?て聞いてきたので、お弁当忘れたからそれを持ったらまた戻ってくるって言ってたよって伝えました。
上の子達と年末年始穏やかに過ごして、また落ち着いて赤ちゃんを迎える準備をしようと思います。
本当に、体も心も辛いですよね。
今は泣きたい時泣いて、好きな事をして、体を大事に穏やかに過ごしてくださいね。