※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

子どもの指吸い、服噛みの原因は自分の怒りかもしれません。気をつけることで改善できる可能性があります。どれくらいかかるかは個人差があります。

【子どもの指吸い、服噛みの原因と改善方法について】

子どもの指吸い、服噛みについて教えて下さい。
年中の息子です👦🏻
7月?くらいから服を噛むよになりました。
保育園、家でもです。
一昨日くらいから指を吸うようになりました🥲

保育園で嫌な事言ってくる子がお友達にいるので
そのストレスかな?と馬鹿な私は思っていました。

息子は保育園での事を聞いてもあまり話してくれません。
先生に相談したり、ここでも相談すると
男の子はそう言う感じ、、、とのことで
しつこく聞かないようにもしてました。

でも、服を噛むようになり心配なので
〇〇君嫌な事言った?とか保育園で嫌な事あったとか聞いていました。

しかし、息子は僕は平気、強いからと言ったり
何も言いませんでした。実際にその子達とも喧嘩?しながらも遊んでます。

昨日夜、寝る前に
指吸うのはお母さんが怒るから?と聞きました。

そしたらピアノの練習の時にママがゴジラみたいに怒った。だから僕が泣いたと言いました。
(最低ですがその時はめちゃくちゃに怒鳴り散らし暴言を吐きました。それがまさに7月くらいです。)
ママが怒った事を考えて指を吸っていると😣😣😣

そんなにはっきり言ったので原因は私ですよね、、、。

何度も謝りました。
お母さんは保育園のストレスだと勘違いしてた事も伝えました。
ピアノはママが怒らないなら辞めないと言いました。

今日の朝、昨日のお話覚えてる?と聞くと、うんと言いました。

また指を吸っていたので、指☝🏻❗️と言ってしまいました。
そしたら昨日お話したでしょ!と言われました。

これは完全に私のせいですよね、、、、、???
保育園じゃなくて、、、

これから私気をつけたら、服噛み、指吸い直ります??
どれくらいかかるでしょうか??

コメント

ネネネ。

不安からくるのもでは無いでしょうか?💦怒鳴り散らかしてまでピアノをしないといけない理由があるんでしょうか?一旦ストレスとなっているものを離すのも手だと思います。

  • みー

    みー

    ふざけてやらない、先生の椅子に座るなどあり怒ってました。
    辞めても良いと言いましたが、辞めないようです。

    • 9月19日
♡5kids mama♡

ごめんなさい、深刻な話なのにゴジラみたいに怒ったってゆう表現が可愛いですね⭐️

私も習い事でふざけてるとブチギレて怒鳴り散らすことあります。
こちらとしてもお金払ってるし真面目にやれよ!!!ってなりますし…

うちの子供の場合なんですけど、見学するのをやめました。
体操とバスケやってて体操は入れるだけでオッケーなのでコーチに任せてます。
親が見てるとふざけるタイプなので(普通逆ですねって言われました。笑)姿消すことにしました。

練習してるとことかすっごい見たいんですけど、いなかったらいないでみんなと右にならえで真面目にやってます。

保育園児の習性なのかなぁとも思いますが🥹

ピアノって一緒に教室に入るタイプなんですかね?🤔🤔

はじめてのママリ🔰

昨日も思いましたが、ほっておいたらいいと思います💦

多分みーさんが結構思い込みも強いし、子供に構いすぎなんだと思います💦

ピアノなんてプロになれる訳じゃないので練習しなくていいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は男の子3人いますが、年中〜低学年だと指吸いや鉛筆噛みはわりとあるあるだと思います。

    親からするとみっともないし、噛んだら愛情不足とか言われるのでやめさせたい所ですが、親に対してゴジラみたい〜とか軽口叩ける子に愛情不足なんて子いないと思います😂
    本当の愛情不足だと何か言ったら殴られるので声を殺して生きてます。

    ほっとくと低学年の間には治ってます。
    どうしてもって感じなら、本人が指吸いしている所を動画に撮ってみせるのは効果的でした。

    • 9月19日
はじめてのママリ🔰

我が子だからこそ、怒ってしまう気持ちよく分かります。
うちも年中でピアノを習っていて怒ってしまいます。
ヤマハの幼児科です。

ピアノを上手にしたいなら親の関与は必須ですよね。
私もそうですが、怒りを収めながら見守るように心がけるしかないと思います💦
私も腹が立つのは親の問題、子どもは悪くないと思って切り換えるようにしたいです。

コツコツ練習をすることで上達するし、ピアノは脳にも良い事づくめですので続けたいと思っています。
幼少期の吸収力は抜群だし、耳も育つ時期なので…
今を逃すのは勿体無いです。

お互い頑張りましょうね💦