※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双子育児で理想に縛られて苦しんでいます。外出が億劫で家に引きこもり、イライラが子供に向かってしまいます。改善方法がわからず悩んでいます。

【双子育児の理想に縛られて自分を苦しめていることについて、どう改善すればいいか悩んでいます】

双子育児しながらも理想を求めてしまって自分の首を絞めてるのはわかるのですが、どう直せばいいのかわかりません🥲

最近は2人を1人で外に連れて行くのがもうとことんいやになり主人が休みの日以外は家に引きこもってます。
家にいるともちろんイタズラ、喧嘩、ずっと泣いてます。

駐車場はタワーパーキング、近くに公園ない、外は大通り繁華街で出るのも一苦労です。

大声で怒鳴って脅すような怒り方するのも日常になってしまいました、、

もう思い描いていた理想と違いすぎて自分にイライラ。
それが子供にいってしまってます。

でもYouTubeに頼るはできるだけしたくないんです😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ちゃんのママじゃなくて住みません。2人目妊娠中に上の子の相手をするのつらすぎて、外出は旦那の休日だけでしたし、大きな声で怒ることもありました。そこまで避けていたyoutubeも解禁して心を休める時間をつくりました。でもどんどんYouTubeを終わらせることが難しくなってしまい、YouTubeをやめて録画したものを見せるように変えました。録画したものならどんどん続いて再生してくこともないし、まだいいかなと思って見せてます。うちはアンパンマンとトーマス、Eテレなどやってます。

ママリ

うちも双子育児してます。
1歳の時保育園落ちて、2歳で保育園に預けてフルタイム正社員してます。
私は、仕事してることで育児のリフレッシュができて、子供達はみんなと外で遊べて、色んな経験ができてお友達もできて満足です。
子供が色んなことを経験できている満足感があって、私は仕事で色んな人と会話できて精神的に安定しています。
仕事する前は、もちろん子供達と私だけの生活でしたので、大きなベビーゲートに入れて、私が別の部屋に居ても危険がないようにしてました。
それだけでも心のゆとりが持てました。
喧嘩すれば、1人ベビーゲートから出して離せばなんとかなりますし。
あと、児童館のようなところに連れて行ってました。近くの大きなところだと大変でしたが、離れた小さなところだと、兄弟児をスタッフが見てくれるので、平日の日中は毎日連れて行ってました。なんかばあちゃんちのような感覚でした。