※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

他人の子に厳しく、自分の子に甘い親についての対処法について相談しています。

よその子に厳しく、自分の子に甘い親について

例えば、ちょっと当たった、押したくらいで
うちの子にあたったよ!押さないで!ごめんなさいっていいな!

みたいな、超過保護な親がいます。
地域的な場所がら、関わらないようにしてますが
そうもいかない場面もあります。

我が子がかわいいのは、お互い様だと思うんです。

しかし、自分の子のことはたなにあげて、よその子を叱る
自分の子も、悪いとこあったよ?が通じない方との付き合い方について。
関わらない以外にどうしたらいいですか?

子供どうしのトラブルに関しても
うちの子は悪くない!から、スタートされるので、話し合いもできないです。

もう、ごめんなさい、うちの子がわるかったです、と言って、こらーとみさえなり波平的に我が子を、ばかもーんと叱ると、今度は
おかあさん?子供は話せばわかるのよ?怒り過ぎたらだめだよ?とか諭してきます。
(いや、あなたさっきうちの子、叱ってましたよね?(笑))

こういう人、どうしてますか?

コメント

deleted user

ごめんなさ〜い
って言って終わりにします😂
お子さん悪くないなら子供に怒ったりもせず口先だけ親が謝って終わっときます😓

  • あい

    あい

    ほんとそうですね、こども悪くないのに、押したとか言って怒ってきますw
    すいませーん、って謝罪しても、しつこく、お母さんこどもっていうのはね?とか言ってくるんでまじだるいです。
    サクッと、近寄らない&逃げるで対応していきます!!ありがとうございます。

    • 9月19日
くーちゃん

実際そういう目にあったことはないですが、めんどくさいですね😑✋
そして向こうのお子さんがちょっとかわいそう、そんな親が横にいたら友達に嫌われそうです💦
私なら同じように向こうの子供に叱ってしまうかもしれないです。
うちの子も謝ったから謝ってくれる?って。
うちの子悪くないから!て向こうが言っても、いやいやこういうときはお互い様だから謝るべき!それが嫌ならちょっとぶつかっただけでうちの子だけ悪いみたいに謝らせないでくれますか?て言いましょ、言いたいこと言ってなるべく関わらないようにするのがベストです😂

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます。
    めんどくさいし、だるいです。
    我が子を大切に思う気持ちはみんな同じが理解できない人は相手にできないですね。
    からむと、お母さん?こどもはね、話せば伝わるんだお?みたいな感じで諭してくるんで、更にだるいです。
    子育てはお花畑じゃ、むりですよね?
    子どもたちは何も悪くないし、子供には子供の世界がありますもんね!
    聖人君主ぶった親がしゃしゃりでてくる場面じゃないなーと思うんですけどね。

    いろんな親がおるもんです。

    聞いてくださってありがとうございました!!
    少しスッキリしました😊

    • 9月19日
より

めんどくさい人ですね。
お子さんが悪くなければお子さんを不必要に叱らなくていいと思います。子どものことはお互い様なところあるので、サラッと謝って終わりにします。
そういう人って周りの人も理解されてるでしょうし、いつか四面楚歌になると思うんですよね。(実際にいました)子どもさんがかわいそうな気もしますが、我が子がかわいいなら大人も周りとは賢くお付き合いをしなきゃいけないと思う次第です。

  • あい

    あい

    ご経験を含めてありがとうございます。
    やはり、いるんですね、こういう人😣
    結構しんどいですが、おっしゃるとおり子供は悪くないので、叱ることはやめたいと思います。
    謎に避けてもからんでくるので、距離をとるを気をつけて、笑顔で謝罪くらいにしたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月19日