
生後3週間の母乳量について相談します。混合で育てており母乳が少ないと感じています。母乳量は増えるでしょうか?乳首の問題もあります。搾乳していますが、乳首が短いため咥えさせるのが難しいです。乳頭保護器は外しています。不安が続いています。
【生後3週間の母乳量の増加と乳首の問題について】
2500gで産まれ、現在生後3週間の母乳量について教えてください。
現在混合で育てており母乳が1回につき30-50gです。
残り40-60mlをミルクで補っています
多めに飲ませると次の授乳で全く飲んでくれないので
1回の授乳で合計80-90mlを目安に授乳しています
3週間にしては飲ませる量が少ないかもしれないです😢
もう少しで1ヶ月ですが
これから母乳量は増えていくのでしょうか?
完母よりの混合で育てたいなと思っています、、、
ほんとうによく寝る子で、授乳中もだいたい寝てるので
母乳を全然飲んでくれなかった時のみ搾乳はしています。
また、左胸の乳首が短いようで咥えさせるのにひと苦労するのですがこれもしばらくすればしっかり咥えてくれるときがくるのでしょうか?
乳頭保護器は母乳外来行ったときにもう外していいよといわれ外しています。
ずっと不安で、1ヶ月検診が終わった後も
この頻回授乳の不安が続くのかと思うと明るい気持ちになれません。
初めて投稿するので拙い文章で申し訳ないですが
よろしくお願いします。🙇♀️
- ゆう(1歳7ヶ月)
コメント