※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
子育て・グッズ

金曜から喧嘩続きでストレス。子供が咳でイライラ。吸引機で大泣き。イライラして暴言。幼稚園送りたくない。

心が疲弊していて今すぐ1人になりたいです。
同じような質問いくつかしているので名前見て不快な人いたらすみません。

金曜日から三連休もずっと夫と喧嘩していてそれだけでストレスなのに三連休中の日曜日の朝に子供がたんの絡む咳をし始めて余計にイライラしてます。
それを「なんでー嫌だなー、何で昨日鼻かめって言ったのにやらなかったの!?」などなど言いながら鼻水吸引機しようとしてたから夫からうるさい!黙って出来ないのか!?お前が言われたら嫌じゃないのか!?とキレられて喧嘩も酷くなりました。

昨日も今日も熱はないものの、鼻水が喉に入って痰の絡む咳してます。
メルシーポット買ったので吸引しようとするのですがすごく嫌がります。足の間に挟んでやろうとすると大泣きして全て1人では押さえられないので手でホースをどかされます😭
そこまでして私には押さえる根性も無く…
座ったままやっても一瞬吸った後すぐに手で引っ張ってどかされます。

本当にイライラしてまた暴言吐いてしまいます。
今朝は「だったらもうあなたの朝ごはんもやらないから!」と何も用意したくなかったですが、一応食パンにジャム塗って出しておきました。

もう幼稚園送ったらそのままいなくなりたいです。
お迎え行きたくない。

ここまでイライラするな吸引しないですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ5歳のお子さんの話ですよね!?大きくなってからだとあの音とかも怖いかもしれないですね☁️
ご主人と喧嘩中とのことでお疲れ様です😭それだけで疲れるがやばいですよね⚡︎
どんどんひどくなりそうであれば吸いますね😭ちーんは全然できないんですかね?これできなければ吸引するよと伝えてちーん教えて、できなけれな伝えた通り吸引にします!苦しいし夜もひどくなりそうだし😭

  • えみり

    えみり


    鼻かませた方が良いですよね。
    それをサポートしながらやらせようとしてもすごく嫌がって足バタバタさせるので困ってます😭
    出来る時出来ない時あり、吸引もかむのも嫌がるから無理矢理吸引する感じです😞

    そうです!音が嫌なのと
    喉に鼻水があるから オエってなるのが嫌みたいですが自分のせいだろと思います😭

    • 9月19日
ママリ

色々重なるといっぱいいっぱいになりますよね…
メルシーポット、4,5歳になると力も強くて押さえつけてやれないから(うちは男の子ということもありマジ怪力です…)普段は夫と2人で必死でやってました
旦那さん色々言うなら手伝えよと…😡

でも夫がいなかったり、いても非協力的でもう手伝わなくていい💢みたいになった時は,そのイライラを抑えつける力に換えて無理やりやってました

幼稚園は行けたんですね
少しでもクールダウンできますように…

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます😭
    もう限界で近くの児童館の育児相談員さんに話に行こうと思います😣

    やっぱり押さえつけるの難しいですよね。
    幼稚園のママさんは足に挟んで無理矢理でもやるし、もう慣れて子供もやってって言ってくる。
    と言ってましたが難しいです😢

    昨日は吸ったから咳は出るものの痰は押さえられていたのに
    今日は吸えなかったから痰が絡んだまま幼稚園です。このご時世厳しいから大丈夫なのか…😞
    本当私の言い方が悪いのかもしれないけど、何度も見てるくせに手伝おうとする気が起きないのなら黙ってろと思います😢

    • 9月19日
ぱん

うううわーーー!!
すごく共感できますー😭😭😭

イライラしてる時の子供の咳をずっと聞いてると頭おかしくなりそうで叫びたくなります😱
自分自身喘息持ちで咳の辛さ知ってるのにそれでもうるさーいってなるので本当身勝手ですがイライラします🥶それでメルシーポットやらせてくれないとイライラ倍増に旦那のイライラなんてもうーよく頑張ってますよ😭😭😭もう肩揉んであげたいです😭😭笑
それに妊娠中、、、?!?!
イライラしなかったら変態ですね😂


気持ちが落ち着いた時に子供さんにごめんね。って伝えたら大丈夫なはず!私はいつもそうしてます笑

毎日育児お疲れ様です!!!

  • えみり

    えみり


    共感ありがとうございます😭
    そして私も頭おかしくなりそうなのすっごい共感です!
    なんでそうなった?もういい加減治してよ!それ鼻水かまないからだよね!?って咳を聞くたび思うし、酷いと口に出します😓
    私も子供の頃風邪ひきやすくて親にはしょっちゅう嫌な顔されたり(私ほどでは無かったと思いますが)心配されなかったので
    自分の子には嫌な事言わない!と思っていたのに無理だし最悪な母親です😓

    ただパターン化していてやっぱり咳初日はマイナスな事言いやすいし、吸引しないと腹立ちやすい。でも段々と諦めつくというか自分でも言い方気付けるんですよね。
    それにそこに夫がいるかいないかでもイライラが変わります!

    日々の育児➕妊娠中の気持ち分かっていただきありがとうございます😭
    お腹の張りが酷く(ただのガスだまり)ママリ見ていた所にコメントいただき嬉しかったです♪

    • 9月20日