※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょら🍒
家族・旦那

旦那の愚痴です。笑夜中や明け方の授乳の時、起きてはくれます。育児も…

旦那の愚痴です。笑

夜中や明け方の授乳の時、
起きてはくれます。
育児も積極的です。
ですが、ミルクを用意してる私に、
・あと20分寝てきていい?
・ミルクお願いしてもいい?
・お風呂に入ってきてもいい?
と、聞いてきます😇

私は1度、産後すぐに、
私には“いいえ“の選択肢ないんだから、
いちいち聞かないで欲しい。と言いました。
寝るなら黙って寝ろ😇
黙って風呂に入れ😇😇😇
黙ってやられてもきっと、ムカつくんですけど、
自分の罪悪感を消すために、
聞いてこられるのよりかマシです。

聞かれるの、本当にムカつきます。
旦那も私がいいよって言うのわかってて聞いてるんですよね。だって、いいよって言うしかないじゃないですか?
じゃ、私も寝るーって言いたいけど、誰がミルクあげるの?
別にミルクはいいんです。1日5回やることが6回になるだけなので😗
ミルク作りからゲップまで、10分.15分の作業です。
夜もぶっ通しで寝るので8〜9時間寝ます。
なので、別に夜中起きろと言ってるわけじゃないんです。
ただ、朝っぱらからむかつくなーと。、

朝からイライラして、聞いて欲しい程度の投稿なので、
旦那さんにお願いすれば?とか、そういったコメントは
大丈夫です。ただ、自分の罪悪感を消すために、
いいえの選択肢がない質問を私にしてくる旦那にムカつくーーーー!!
旦那教育、むずかしいーーーーー!😇😇😇

皆さんもなにか旦那ムカつきエピソードあったら教えてください‼️

コメント

なにぬ

わかりますわかります!(笑)
うちも協力的だし全然してくれてる方だと思いますが、混合でおっぱいあげてる途中にミルクを夜中は旦那に作ってきてもらってて(笑)
最初は頑張ってたんですけど、どんどん寝不足も重なって
今回だけは寝ていい?とかありました(笑)
だからせっかくおっぱいで寝落ちしかけてる息子を置いて作りに行かなきゃだったんでイラッとしてました(笑)
仕事もしてくれてるしいいよって言うしかないよねって思いながらイラッとしてましたよー(笑)

  • ちょら🍒

    ちょら🍒

    共感してくれて嬉しいです😭
    寝不足重なって来るの分かります、、
    お互い眠いのに、“今回だけは“って言われるのもムカつきません?😂笑
    前回も今回も次回も、ママの時点で私たちには選択肢なんてないのに😂笑
    おっぱいあげて、ミルク作る流れがしんどすぎて、完ミにしたのでそのイラもめちゃ分かります笑
    仕事してくれてるし、もちろん、寝て欲しい気持ちは、誰よりもあります笑
    でも、いいよって言われるの分かってて、聞いてくんのがムカつくんですよねー💣笑

    • 9月19日
  • なにぬ

    なにぬ

    わかりますよー(笑)
    出かける時もこっちは自分の準備プラス赤ちゃんの準備もあるから
    少し早く起きてしてるのに、旦那は自分のだけ(笑)
    授乳はできなくても、哺乳瓶とか着替えとかオムツとかカバンに詰める作業ぐらい毎回言わなくてもいつもの事なんだからしてくれたっていいのにって思います(笑)
    言ったらしてくれるけど、そうじゃなくてーーーって(笑)
    求めすぎなんですかねぇえぇええ(笑)
    頑張りましょうね😆

    • 9月19日
みゃおみゃお

赤ちゃんの泣き声で目が覚めるそうで(起きてないやんと思ってます)寝不足やわ〜と言われる度、殺意が芽生えます😉
こっち2時間毎に授乳してんのに寝不足とかよー言えるな😇ってイラつきます。笑

  • ちょら🍒

    ちょら🍒

    コメントありがとうございます!
    起きてない、間違いないです。
    私も、最初の頃、混合だったので、
    夜中おっぱいあげてる時に、
    起き上がってくれてたんですが、座りながら寝てるんです。
    寝るなら思いっきり寝てくれた方がまだ潔いです🥹笑
    寝不足ってこっちはそもそも、まとまった睡眠取れてないのに少し起こされる程度で、お互い辛いな〜みたいな雰囲気出さないでほしいですよね😂💥

    • 9月19日