
地震速報で強い恐怖感がおさまらず、さまざまな不安が襲ってきて涙が出る。この恐怖感はなぜなのか気になります。
強い恐怖感がおさまりません。
先ほど緊急地震速報がなりました。本当に怖くて、何が怖いか正直わかりませんが恐怖感が強くて死ぬんじゃないかくらいの怖さでした。速報がなった瞬間気づいたら旦那さんに怖い怖いと抱きついて震えていました。そのあと地震は特に津波などもないと分かりましたが、1時間以上経った今でも本当に怖くて寝れません。なぜかトイレに行くのも気を紛らわすYouTubeの音すら怖く鳥肌が止まりません。そして、1人の時に鳴ったらどうしよう、今妊娠中で入院してる時になったらどうしよう、以外にももし不審者がベランダからのぞいていたらどうしようなど意味のわからない怖い想像ばかりしてしまいます。この恐怖感はなんなんでしょうか?
なぜか怖くて涙が出てきます。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント

Sapi
妊娠中のメンタルからくるものもあると思います🤔
自分1人なら簡単に身動き取れるしちょっとくらい怪我したり体調崩しても気にならないけど
お腹に赤ちゃんいると小さなことでも赤ちゃん大丈夫かな?って本能で守らないと、と気を張ってたりしますしね🥲💦

mayumi
大丈夫!一旦落ち着きましょう!
妊娠中は不安なりますよ…
大丈夫ですよ^_^何か温かいもの飲んで
-
はじめてのママリ
やっぱり妊娠中のホルモンバランスなどの影響が大きいですかね😣
ありがとうございます。- 9月19日

mamari
わかりますわかります。
妊娠中なので特に不安症になりました。赤ちゃんがいるからだで逃げれるかな、とかあたしも思ってました。
-
はじめてのママリ
そうなんですね。同じ方がいて安心しました😢
- 9月19日

かな
緊急地震速報ってこわいですよね💦 私も、産後不安定な時期に鳴ったときはこわくてしばらく眠れなくなりました。
それ以降、通知切ってます!!本当に地震が来たとしても地震速報で何か行動が変わるともあまり思えず、速報なったときの恐怖の方が嫌だからです😅
-
はじめてのママリ
やっぱり不安定なときは恐怖感なども強く出るのですね。寝れなくなるほどの恐怖感辛いですよね😭でも同じ方がいて安心します😣
速報本当怖いです😱音が苦手すぎます😵💫- 9月19日
はじめてのママリ
前にも地震速報が鳴ったことがありましたが、その時は確かにそんなに怖いとは思いませんでした😢最近里帰りができなくなったり強いストレスのせいですかね😭
Sapi
妊娠前後ではかなり変わると思います💦
私も妊娠前は速報鳴ってもうわぁ🤦♀️と思うくらいでしたが
妊娠中は念の為車に避難するようにしたり、
たまたま旦那のいる夜が多かったので大きなパニックまではなりませんでしたが
これがお昼とかで1人ならどうしようと心配はありました🥲
脅すような言い方になるかもですが赤ちゃん産まれたらさらに心配にはなると思います🥲
正直妊娠中は自分が動ければお腹の赤ちゃんは着いてくるので…😂
生まれてから何度か速報経験してますが
ほにゃほにゃ新生児のうちは片手で抱けないしどうやって赤ちゃん連れて避難するかめちゃくちゃ考えてました💦
いざとなれば自分が子供を守るしかないのでパニックよりも行動に出れるとは思いますが
何も無かった時のほうがこれで良かったのかな?とか反省したり
もしこれがこうだったら…とたくさん気になることは出てきます🥲
はじめてのママリ
そうなのですね😭たしかにもし産まれてから起きたらこんなに自分が怖がってて赤ちゃんを守れるのかと不安になりました😢
明後日出張で旦那さんがいなかったりして余計不安になりました😭でも同じ方がいて安心しました。ありがとうございます🙇♀️
私も元々心配性なのでそうなるだろうなと思っています😢元々メンタルも強くないので不安です😢
Sapi
色々シュミレーションしてもいざあの音が鳴るとドキドキするのはあるあるだとは思います😌
人間、守るべきものがあるといざとなればどうにか出来る!とも思ってるので
万が一に備えつつ、考え過ぎないようにするしかないのかなとは思います🥲✨️
うちは新生児とか小さいうちはキャリーワゴンを常に玄関に置いてそこにバスタオルや毛布だけ入れて置いてました!
いざとなったらそこに赤ちゃん寝かせて貴重品とか持ってにげよう!って思って✋
母も私と3つ下の弟が小さい時は日中何かあったらどうやって2人連れて出よう?と考えて大きなカゴとかに弟と荷物突っ込んで私を抱えて出るしかない!と準備してたと聞いたので🥰
子供が増えたらまた変わりますし
その時その時でこれがあればちょっと安心と思えるものを用意しておくのもいいと思います✨️
はじめてのママリ
あの音怖いですよね😢
そうですよね!私にはできるのかと不安になりましたがなるべく冷静に判断できたらなと思います😣
しっかり対策されていてお二方とも素敵なお母さんです✨SapiさんやSapiさんのお母さんみたいに私も対策したいと思います!
対策なども教えていただきありがとうございます☺️
はじめてのママリ
なんだか上から目線みたいになってました💦
素敵なお母さんですではなく、
素敵なお母さんですねと言いたかったです✨