※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

自己肯定感を高める方法について、固定概念から抜け出すためにはどうすればいいでしょうか?

【自己肯定感を高める方法について】

自分の考え方や性格を直したくてアドバイスください。😥

自分の母とそっくりな性格で、母ともその考え方やめないとねって話すんですが…

例えば家事育児に対しての固定概念があり、
息子が起きる前には朝ごはんをちゃんと作っておかなきゃ!
と思い、仕事もフルタイムでしてるのに、例えば(小にぎり、パン、卵焼き、メロン、ウインナーとブロッコリーのコンソメ炒め、チーズ、冷凍ストックのおかず何か)こんな感じで簡単なものですが朝から何品も少しずつお皿に並べて出す。実際おかずは全く食べなくて、主食とフルーツだけなんですが、出さないと視界にも入らないとこのまま好き嫌いが増えるのでは?と思って食べないものを忙しい朝から出してます😂 
完全ワンオペ、主人の帰宅は22時ごろですが、その時間にもあったかいもの食べてほしいと思い、例えば揚げ物の日はその時間に揚げ始めます🤦🏻‍♀️ 主人は全く食事に厳しくないんですが、私がこうしてあげなきゃ!という固定概念があるんですよね、きっと。
それで疲れた〜疲れた〜言ってるんですよ…わたし🤦🏻‍♀️
仕事もそんなにお金に困ってるわけではないのに、
貧乏性なのか、フルタイムで働かなきゃ、と追い込み、
家電に頼ればいいのに、電気代上がるし自分でやろーと
休みの日も家事に追われてます🤦🏻‍♀️
子どもも、自分のためにこんなに忙しくママがニコニコできないなら、やらなくていいよって絶対思いますよね。

どのようにこの概念を無くしていけると思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育児のコラムで
“家事育児を完璧にする事を目指すよりも、家事育児の手を抜いてもいいからニコニコ笑顔なママでいる事が子どもにとって一番良い“と見ました🥰
(育児は例えば幼児食の冷凍食品を使ったり等)
私はその大義名分を掲げて、たくさん手抜きしてます!笑
ニコニコいる事が案外難しかったりしますが😅

はじめてのママリ🔰

私は昔、休むことが苦手で疲れはてるまで動き続けないと気が済まない人間でした。
結局疲れてストレス溜まって能率落ちて、と良いことがなかったので「休む日」とか「休む時間」を決めてその間は作業しないようにしていました。
初めはソワソワして落ち着かないけれども、次第に慣れてきてしっかり休めるようになり、心身ともにリフレッシュできるようになりました。

そんな感じで、気持ちや思考の癖はすぐにはついてこなくても、決まりにすれば手を抜けるかもしれませんよ。
例えば、今作っている品数からひとつ、ふたつ少ない数を設定して、それ以上は出してはいけないことにする。
少しずつ減らしていって、最終的に一汁三菜くらいを目指す。
夕食を調理する時間を何時までと決めて、ご主人の帰りがそれより遅くなる日は帰宅前に出来上がらせてしまう。
早めに帰れた日はできたてを食べてもらえますよ。

時間や数を決めると、その通りにできれば「決まりを守れた日」それ以上にやった日は「家事を頑張った日」になるので、どっちにしろ自分を褒めてあげられますよ!