※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sママ
お仕事

週4の幼稚園パートをしている女性が、掛け持ちか週5にするか悩んでいます。税金や確定申告が心配で、バランスを保つか増やすか迷っています。皆さんはどちらを選びますか?

【パートの掛け持ちについて】

パートの掛け持ち

週4で幼稚園でパートとして働いています。
貯金や自由に使えるお金がもう少し欲しいので
掛け持ちをするか現職を週5にするか迷っています💦

掛け持ちをすると税金の事とか確定申告の事とか
分からない事も沢山あるので現職の日数を
増やすしかないかな…と思っていますが
週4でバランスが保てているのでどうしようか…と
悩んでいます😔

皆さんだったら掛け持ちをするか日数を増やすか
どっちにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1時間増やすとかできないですか?🥺
わたしは保育士ですが週4なので
気持ちはすごくわかります😂

  • Sママ

    Sママ

    日数そのままだったら時間を増やした方が良いですよね💦

    • 9月19日
ちーこ

私の場合ですが、老人ホームで週3〜4日パートしていて空いている日はタイミーという単発バイトアプリ利用して働いています😊

  • Sママ

    Sママ

    タイミー、アプリは見てるのですが近所のお店がなかなか見つからなくて💦空いている時に利用出来るの良いですよね☺️

    • 9月19日
あづ

余裕のある時だけ派遣やタイミー、ウーバーとかで単発アルバイトするのはどうですか?

週4でバランスがいいとのことなので、単発なら調子のいい時だけ働いて「今週ちょっと疲れたな」って時はメインのアルバイトだけとかもできますし🤔

  • Sママ

    Sママ

    単発の方が良いですよね😣
    タイミーのアプリは見てるだけなので利用してみようと思います!
    掛け持ちだと、ちょっと休みたいなって思う日も休めないですよね…💦

    • 9月19日
  • あづ

    あづ

    タイミーは前日とか結構ギリギリに求人出るので、「明日行けそうかも」って時は探しやすいと思います😊
    シフト制だと家事回ってなかったり体調優れなくても休めないので、今の勤務時間でちょうどいいんだったらしんどくなるかなって思います💦

    • 9月19日
  • Sママ

    Sママ

    前日とか当日出ている求人もたまに見かけるので、タイミーがちょうど良いかもしれないです😌
    体調崩して本業に支障が出るのも良くないので、単発の仕事やってみようと思います!

    • 9月19日
シエナ

私は週3パートで、単発の派遣に登録しています!単発派遣は子どもの体調不良では休みにくいので夫が休みの土日にたまーに1日朝から夕方まで働いています。

1日の拘束時間は長いですが夫が家にいるので家事もお願いできるし、人間関係等の煩わしさもなく日当約1万円稼げます!

  • Sママ

    Sママ

    単発だと休みにくいのがデメリットな感じですね💦
    人間関係考えずに働けるのは良いですね☺️

    • 9月19日