※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後うつになったけど、2人目産んだ方いませんか?

産後うつになったけど、2人目産んだ方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うつか分からないけど2人目でうつ?ノイローゼ?なりましたが3人目産みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目は大丈夫でしたか😭?
    なぜ2人目で鬱っぽくなったんですか?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫でした!というか、2人目の教訓があるので手をぬけるだけぬきました!笑

    単純に育児が大変すぎて💦2人目産んだら大変さが2倍じゃなくて5倍くらいでした😭

    • 9月19日
♡兄妹ママ♡

産みましたよーーー!!

産後、とにかく泣き止まない我が子。背中スイッチとの戦い。両親にも頼れず、地元も遠く友達も近くにいない。
旦那は帰宅22時過ぎなのでずっとワンオペ😰
昼間は「あ"ーーーーー!無理無理無理!!!」とか叫んでました😰
…そんなこんなで産後鬱になり、子育て支援センターに相談にも行きました💦


なので我が家は6歳差です☺️💦
忘れた頃に再び…的な。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目すごく大変で、2人目もそうなったらパンクしそうです😭
    迷います、、、

    • 9月19日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡


    はじめてのママリ🔰さん
    グッドアンサーありがとうございます!

    共働き、フルタイム、さらには息子が怪獣過ぎて周りにも驚かれるレベルなんです🤣💦
    保育園ではしっかりやってるみたいなんですが、ママの前限定で甘え&ヤンチャ炸裂します😰
    (ADHDを疑いました)
    なのでもう6歳ですが、なかなかハードモードな育児だなぁ…と感じてます😰

    断言は出来ませんが、上の子で免疫ついていると2人目が楽に感じるかな?と思います☺️💦
    育児に神経質にならなくなったのもあります。

    下の子は適当に(良い意味で。)ゆるーく子育てしてますよ☺️

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルタイムで共働きってすごいですね、きっとバリバリ働かれてるんだろうなと思います🥺
    私はポンコツすぎて😅

    私もADHDを疑い、この前保健師さんに相談しに行きました😅

    6歳って落ち着いてるイメージでしたがまだまだ大変ですか?


    上の子より大変な子だったらと思うと怖くて😂

    • 9月19日
  • ♡兄妹ママ♡

    ♡兄妹ママ♡

    ポンコツなんて事ないです!!!
    人それぞれ置かれてる環境が違うのは当たり前なので☺️
    私は仕事面では頼まれたら全部自分でやりたいし、仕事を持ち帰ってやったりもしちゃって自ら首を絞めに行ってるタイプなので🤣💦

    私ももう保育園の先生に何度も相談してますが「え?ADHDなんて全然無縁です!🤗」と言われて安心しました😮‍💨

    産後は赤ちゃん返りなのか、登園拒否に悩まされました💦
    赤ちゃんは静かでマジで神様みたいな子なので、どちからというと上の子のフォローに必死で新生児期は放置でした😰(マジ最悪…後悔…😰)

    もし2人目のタイミング、旦那様と話し合えたら、旦那の協力が得られるのか難しいのかでタイミングを考えた方が良いかなと思います🥺💦
    里帰り出来れば母に頼れますし✊育休取れる旦那様ならそれもまた頼りになりますし✊(うちは全て頼れず…💔)

    • 9月19日