
生活騒音でイライラ。対応策なしで困っています。
イライラが止まらず寝つけません。
土日ほぼ1日。平日は17時から。
フローリング・壁にコンコンドンドンギーカタンコトン…など物音。
キッチン近くで収納などの開閉音ドカンドカン。ベランダに出ては一言。
お子様の泣き声は多少ビックリしますが気にならず
主人はそちらが気になり
私は日中のけたたましい物音が気になり
去年の夏に主人が直接お伺いして、出るなり「虐待してませんよ」と言われ
それが嫌だったのか
主人の車、声が聞こえると物凄く静かで出勤などを見計らって
ドカドカ物音やらたてられ帰宅と同時に止みます。Σ( ̄□ ̄)!?
主人にいくら私が「今日も凄くうるさかった」と言っても取り合ってもらえず
逆に「どうしろっていうの!」とキレられておしまい。
その声が聞こえてるのかのように
隣の奥さんが嬉しそうに笑っていたりベランダへ出る度にルンルン♪な口調で子供に話しかけたりご機嫌よくなります。
私1人の時はベランダへ出ては必ず小言を言ってますが、歩きはじめたお子様に「危ない!怒り」やら、「泣いても知らない」?など言ってからバッシーン!と窓を閉めるのがオチ。
以前からガッシャーン!Σガタガタと
サッシに引っかかりながらタオル干しと同時に出てきては、外でパンパン!と丁寧に干しているのは分かりますが
必ずというほどお子様が落ちたり泣いたりそれにキレていたり・・・。
部屋で干してから出ればいいのに…と思いながら聞こえてました。
というかその後の窓の閉め方が思いっきりすぎて不快です。
何かしらの八つ当たりのような感じで
ガタガタゴンゴンされたりするのが苦痛です。ご主人もおそらく共犯です。
だいぶ年の差婚かと憶測ですが何かしらわけアリな感じです。
私達が買い物しに出かけると
わざわざベランダにでてきたり、
監視するかのように何かしらを言ってきたり…。
たまらなく嫌です。
耳がおかしくなり頭痛もでます。
越してきて一年近く経ちますが…安堵の日がありません。言葉が出ないほどノイローゼ気味です。
お風呂に入っていても気が休まりません。
全く懲りずに生活騒音をだしてくるのに
対応策がないため
ため息しかでません。
管理会社も面倒なのかあまり親身ではないです。
(*´Д`)ハァ…。
- れもん(8歳)
コメント

S
わたしも上の階の方がうるさいのでイライラものすごくしてました。
管理会社に連絡したところ、静かになったんですけど…。
管理会社が親身じゃないなら大家さんはどうですか?
最終手段は警察ですかね(´・ω・`)

まさちよ
れもんさんのお家で騒音を聞いたわけではないので、憶測でしかコメントできませんが💦
文面から見てきっとそのお隣さんはストレスを物を粗末に扱う事で発散させているのかな?といった感じです。
育児ストレスも何かとあると思いますが。。
私自身大東の二階に住んでいますが、アパートは小さな子どもがいる家庭向きでは無いなと日々感じています😓
ご近所付き合いもしたくないのか、私が子どもと玄関前で散歩してたら、挨拶無しに逃げるように車に乗りこみます。
隣の部屋に越してきた際も挨拶がありませんでした。
夜は夜で隣人の掃除機ガンガン!クローゼットバンバン!の物音や話し声(馬鹿でかい笑い声です)で、大人の私が驚くこともしばしば😅
明け方もドラえもんの目覚まし時計の音が聞こえてきますしね(笑)
こちらも夜泣きや子どもの声や物音で迷惑かけているんだろうなと、思いながら生活しています。
こちらが苦情を言えば、同じくらい自分に返ってきそうで、黙って我慢してます。
-
れもん
ありがとうございますm(_ _)m
言いたい事が全て書いてありました!(*"ー"*)
泣いてもキレず
物に当たり散らしてる感じです!
たまに下のお子様を投げつけている?押し倒しているかのようにフローリングに骨が当たったような「ゴンッ!!」といった生々しい音がした後に
さらに大泣きしています。;_;
泣くのは仕方ないのですが
(私は耐えられますが主人が…(´`;))ゴンゴン今もしています。
二児さんのmamaさんなので
まさかこのアプリを持ってみていたりしたり…Σ( ̄□ ̄)!なんて…。
苦情いいたくないですが
壁が薄いのわかっていながら
嫌がらせにしか思えず耐えてるところです。;_;
肩にちからはいりすぎてしまいますよね…(/_<。)- 2月20日
-
まさちよ
結構鈍い音のゴン!がした後に大泣きの声、、、。私の子どももよくハイハイしたりつかまり立ちして転んだ時に軽くゴンと言いますが、れもんさんのお隣さんはかなり生々しい音がするんですね😭
泣いた時に、お母さんの痛かったね〜とか等の声が聞こえてきたらまだ安心できますが、そうじゃないですもんね💦💦
本当壁が薄いとこっちがストレス溜まってきますよね😭😭
私はストレス溜まっだ時にヒーリング系やボサノバ系の癒し音楽聴きながらストレッチすると少し違うので、れもんさんもマタニティヨガ感覚でやってみたらいいかもしれませんよ☺
妊婦さんにストレスは大敵ですからね😵- 2月20日
-
れもん
そうなんです!掛声がない無言が恐いです。Σ(゚ロ゚ )
うちも初の子ではなく上にも子供がいますので後追いやらつかまり立ちのよろけでひっくり返りがありましたが
ダッシュε=ε=ε=┌(๑×△×)┘💦で抱き上げていました。。
こちらも泣きたいくらいに
あやしながら…。
私もヒーリングやオルゴール大好きです!ここへ越してからかけることも出来ず
イヤホンで頑張ります!
ヨガにも興味があるので見てみますね(^ω^)
ありがとうございます♡- 2月20日
-
まさちよ
上のお子さんみながらだと、泣いた時に迷惑にならないようにあやすのが大変ですよね💦
リラックスできる時間がもてると違いますからね😌✨
れもんさんものこり少ないマタニティ生活が少しでも楽しめますように😌💕- 2月20日
-
れもん
ありがとうございます!安堵の生活がおくれますように(>ω<)♡
- 2月20日

退会ユーザー
れもんさんが直接聞きに行くのはダメなんですかね?
-
れもん
そうですよね( ´•ω•` )その勇気が欲しいです…。何にしても億劫になっているので参ります。
- 2月20日
-
退会ユーザー
多分お隣さんもお隣さんで思うことがあるんじゃないですかね?声が聞こえてるんだとしたら悪口言われてるかも!って思ってたらあんまりいい気がしなくてお互いバチバチなってる気もしますし😭‼️
- 2月20日

ぴこ
うるさい隣人は困りますよね…。
私も独身の頃に住んでいた所は隣が大学生で、夜から朝にかけて大騒ぎが多く、
管理会社に注意してもらいましたが変わらず、それ以上何かするのも時間がかかり面倒だと思ったので、引越しました。
今住んでいる所は大家さんもとても親切で何かあるとすぐ相談に乗ってくれます。
これからお子様も生まれますし、
なるべくストレス環境の無い所で子育てした方がれもんさんとお子さんにとって良いのではと思います。
私だったらそんな隣人がいたら明日にでも家探し始めます!
-
れもん
ありがとうございますm(_ _)m
そうだったんですね( ´•ω•` )…そうです時間と忍耐を要しますね…。とても面倒です。;_;
今朝も6時前からガンガンコンと始まりました。
ストレスで初期からお腹の張りも凄く、元々私達が住んでいるところと真下が居ないのも気になる所でした。(未だ真下は空き部屋です。)
そうなりますよね!;_;私達も半月前から引っ越しも検討していますが
今、何かとお金がかかる時期で主人も頭がいっぱいのようで聞いてくれるどころかキレられておしまいの毎日です。;_;- 2月20日
れもん
ありがとうございます!m(_ _)m
そうだったんですね(°0°)!!
1度や2度ではなく何度か訴え続けていますがその度に嫌そうな声で違う回答が返ってきたりと、向こうの反逆音などがあり悔しい想いをしてから我慢してます…。
大家さんもこれまたどうも知り合いなのか強気です。
S♡さんが仰る通り
今日は流石に限界を超え
警察がよぎりました!(ノ´Д`)
ネットで調べては
介入してくれないだの、弁護士だのなでてきますが・・・
手付かずです。イライラたまらないですね…(/_<。)