
友達と子育ての話でお風呂のやり方に違いがあり、友達は自分のやり方を心配している。お風呂が大変と感じているが、旦那さんが手伝ってくれる。
ちょっと気になったのでお風呂について質問です。数年ぶりに会った友達(子ども2歳)と子育ての話をしていてお風呂の話題になったんですが、子どもの頭を流すときに上からジャーっとお湯をかけていると言うとかなりビックリされました。
我が家では2ヶ月ぐらいから腕で支えて下を向かせてジャーっと、足の上で座れるようになったら頭のてっぺんからジャーっと流します。顔もそんな感じで。
子どもも嫌がる事なくだんだん慣れてくるので何も問題無かったんですが、友達はそんな事かわいそうで出来ないそうです( ̄∀ ̄;)
みんなそれぞれなのでどんなやり方でもいいと思うんですが、ひどいとか虐待とか言われてムカムカしました。ちなみにその子はペットボトルの蓋に穴を開けてシャワーにしているそうです。お母さんと一緒でやってたな…
友達は耳に水が入ることが心配なのと子どもがいつもギャン泣きするからお風呂がすごく大変と言っていたんですが、みなさんお風呂ってそんなに大変ですか?
着替えやお風呂上がりの受け取りなどは旦那さんがやってくれるらしく、入浴中がとにかく大変らしいです。
お風呂は機嫌よく入ってくれるのでその子の大変さはあまり分からなくて(;ω;)
- まり(8歳, 14歳, 17歳)
コメント

ぴーすもも(*^^*)
うちも頭の上からシャワーかけてます。
上からなので耳に入る心配はそれほどないと聞いた事ありますし、万が一入ってもだいたいは出て来るよ〜と。
それに、今から慣れてないと水の怖い子になっても困るので。
虐待なんて事ないですよ。
その家それぞれのやり方や考え方があるでしゃうから気にしなくていいですって。
そのお友達はそのやり方で♪
お風呂嫌いの子は居るみたいなのでそれも理解してあげましょ^_^

ネコ大福
うちもお座り安定した頃から頭からシャワーかけてます。
初めは泣くけど慣れますしね( ^ω^ )
洗い残しもないし( ^ω^ )
-
まり
1〜2ヶ月したら慣れますよね(^o^)
泣いてもすぐ泣き止むし…とにかく泣かせないように必死っぽかったです。- 2月19日

Sugarlala235
うちも1ヶ月過ぎて一緒に入るようになってからシャワーで頭の上からかけてますよ(^^)
実母にはまだ早い!ってビックリされましたが笑
今9ヶ月ですが変わらず頭からかけてます(^^)数秒ですが。
顔にかかると自分で一生懸命拭いています。教えていないのにスゴイな!と思います(^^)
まりさんのお友達が聞いたらビックリしそうですが私は新生児の頃から耳までお湯につけてます。赤ちゃんは産毛がたくさんはえているから、よほどのことがない限り(シャワーを直接かけるとか)耳の中に水は入らないと言われました(^^)
なので耳を押さえたこともありません(^^)
全然大丈夫そうですよー(^^)
-
まり
なんと!耳までお湯に‼︎
凄いですね(๑•ૅㅁ•๑)
友達に是非聞かせてあげたい(笑)- 2月19日

ぷぷ
虐待だなんて!
大人でも普通にシャワーかけるでしょ?って思わないのかな…
うちでもシャワー頭から普通にかけてますよ
もちろんご機嫌です♪
なんでそんなに嫌がるのか、失礼な言い方でしょうけど、ご友人のやり方が悪いのでは?と思ってしまいます。
あまりに酷いこと言うようなら、私ならその人と連絡取りませんね(笑)
-
まり
私も嫌がる事してんじゃないの?って言いたかったんですが、一歩大人になって我慢しました( ̄ー ̄)笑
- 2月19日

あゆママ☆
うちの子も上からシャワーかけちゃいますよ。
お風呂大好きですしっ湯船に浸かったときも自らお湯に顔つけたりしています。そのおかげでプールに連れていったときも水を怖がることもせず楽しんでました。虐待なんて私は思いませんよ。
-
まり
上からかけますよね!
みなさんそうしているようですし(´∀`)- 2月19日

yumi
うちの子も1ヶ月の頃からシャワーかけてます😂
子どもも慣れますよね!
泣かないですしお風呂好きです❤
むしろペットボトルのシャワーでシャンプーとか流れるんですかね💦
-
まり
ペットボトルだと時間かかりそうですよね。逆にチョロチョロお湯が流れてきて嫌がってそうなんですが、ペットボトル推しだったので頑張れって言っときました(´゚∀゚`)
- 2月19日

ねぼすけ。
え?頭っからバサバサお湯かけてます。
それはそれは容赦ないほどに(笑)
洗う時間もあっという間に終わるから、楽チンなのに。
そのあと、湯船で歌いながら手遊びしたらすごーく楽しい時間になるのに大変なんて思っちゃって勿体ないですね😄
-
まり
どうか容赦してあげてください(笑)私もささっと洗ってジャーっと流して湯船でラブラブタイムです❤︎
- 2月19日
まり
頭からかけちゃいますよね〜
私も病院の先生にそんなに簡単に水は入らないし中耳炎にもならないと言われました。初めての子育てで色々神経質になってるのかなと(´∀`)