
コメント

ぺ
産まれてすぐから耳おさえたことないです。耳はおさえなくても大丈夫と教わりました。
うちはお風呂場に椅子がないので、小さめのお風呂マットを敷いてそこで洗ってます。

ママリ
昔は耳に入らないようにと言われていましたが、今は押さえなくていいと教わりました🙆🏻♀️
耳の中にシャワーで水をわざと入れたりとかしない限り大丈夫ですよ!
むしろ2ヶ月間頑張りましたね🥲
お疲れ様です🙇🏻♀️
-
ぺぺ
優しいお言葉ありがとうございます!
沐浴指導の時からの抑える癖がとれずでしたが、そうですよね!!直で、当てないように注意しながら
お風呂がんばります(●^o^●)- 9月25日

aa
わたしも耳抑えなくて大丈夫と言われました。
膝の上に乗せて抱っこ紐つけてる時みたいに脚開いて安定させて洗ってました。
直接シャワーを耳に当てなきゃ大丈夫です。
お風呂あがりは綿棒でくるくると耳の入り口をお掃除してあげるといいです!
-
ぺぺ
コメントありがとうございます!
暴れるほどないですが蹴って動くようになりまして、膝上が厳しくなり😱マットとか使用したら耳おさえにくいと悩んでいたのです〜💦
直接当てないように注意します!✨
教えて頂きありがとうございます😊- 9月25日
ぺぺ
コメントありがとうございます!
沐浴指導での癖が抜けず肩に力を入れっぱなしでしたが、耳は抑えずひとまずやってみます✨
ぺ
耳の中にわざと入れるようなことがなければ大丈夫だと思いますよ。楽しく一緒に入れるといいですね。