※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の水筒、ステンレスがいいですか?ストローか直飲みか、容量はどれくらいがいいでしょうか?

幼稚園の水筒どんな物がオススメですか?

ステンレスを考えていますが、ストローor直飲み
容量はどれくらいがいいか
教えて頂けると嬉しいです😊✨

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園の上の子年少で直飲み、コップにもできるステンレス!
下の子最年少でストローのステンレスです😊

K

直飲み470ml使ってました!幼稚園から水筒の指定とかなければ大丈夫だと思いますが、息子の園は満3はokで、年少からはコップ付きの指定でコップタイプにしました!

まる

年少の時は400ml、年中になり飲む量が増えて600mlにしました!
どちらもストロータイプです😊
ステンレスボトルそのままだと雑に置いたりぶつけたりしてボコボコになるのでカバー付きがいいですよ!

ママリ

保育園はストロータイプでしたが年少から直飲みスレンレスになりました。夏はステンレスじゃないと厳しいです。
口が凸みたいになってるやつでしたが年中で買い替えて口つけて飲むタイプ(わかりますか?💦大人と同じやつです)になりましたが2、3日で慣れました。
470ですが夏場は足りない日もありました。でもそれ以上だと重くて持つの嫌みたいなので仕方ないです😇

チキン🍗

直のみできるコップ付き指定です😌
600ミリと大きめかな?と思いましたが、暑い日は飲み干して帰ってくるのでこれで正解でした😁
補充してほしいと言ってるのかよくわからないのもあり🤣

さとぽよ。

うちは幼稚園で決まりがあります。
年少はストロー、年中以上は直飲み🆗って感じです😊
関東ですが年少は400と夏は600と使い分けてました!
年中からは午前保育は470、他は1リットルにしました。
年長で日常は800くらい入れて行ってますが週1課外授業があるので1リットル入れてます。
足りない時は水道水を入れてくれるようですが飲まないので多めに入れて行ってます。
また、体型も高めなので他のお友達より飲みます😄

ままりーの

年少の時はステンレスの600mlのストロータイプ。
年少の3学期以降、年中の今は800mlの直飲みにしています😊
どこのメーカーでも良いと思いますが、プラスチックより、ステンレスの方がおすすめです😊

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事失礼します💦
皆さま詳しく教えて頂きありがとうございました😊
大変参考になりました❤