
旦那が寝てばかりで生活が困難。離婚を考えています。このような状況は普通ではないでしょうか。
【寝てばかりの旦那について、離婚を考えています】
寝てばかりの旦那、どうすればいい?
平日は旦那は朝遊びに行き、私がワンオペ。
休日はベットに寝たきりで
たまにお菓子を食べに起きてきて、また寝ます。
ご飯も一緒に食べず
お風呂も入ったり入らなかったり。
夜中お酒を飲んでゴミもそのまま…
生活が終わってるんです。
2ldkの一部屋を自分のもので占領
1ldkの一部屋にベッドでずっと寝ていられて
光も入らず、正直鬱々とします…
隣のリビングで子供たちとわちゃわちゃしてると
うるさいと怒鳴ってきたり…
子供を見てくれる時もありますが、見てる途中に寝てしまって帰ってきてご飯もあげられてないということも多々。子供が外に出てきてしまっていたこともあります。
事故にならなくてよかったですが…
仕事で疲れて寝ている…のレベルではなく
生活のリズムがおかしい
私が育児するの当たり前
なにを言ってもうるせえ、お前とは話したくない
の状態です。
私は離婚したいと思うのですが
こんな旦那さんってどう思いますか?
割と寝てるのってあるあるなんでしょうか?
- ままり(3歳11ヶ月, 6歳)

ママり
旦那さま、ちょっと自覚がたりなさすぎです!独身ならいいけど、このご時世、育児もしないなんて、許せません!
離婚進めるわけではないですが、そのほかの人柄も含め、変われるひとなのかどうか考えたほうがいいとおもいます!

3kids
うちはあり得ません💦
朝も子供達と一緒に起きますし私が外出してればご飯やおやつも必ず時間であげてます。
それだと家族の時間全然無く無いですか?
稼ぎがあるなら離婚しませんがないなら必要ないなぁと思っちゃいます。

退会ユーザー
うちは疲れ切っていて休日の私と子供より寝ています。
だけど起きたら一緒に食事もしますし、子供と遊んだり家事もします😣
旦那さんはほんとに独身生活みたいですね😭
話し合いはされましたか?

ママリ
うちも似たようなものです。。
事情があり離婚出来ませんが、出来るものならしたいです。
気に入らないことがあるとガミガミぐちぐち、こちらが病気になりそうです。話し合いも出来ないのでもう諦めて子供達と楽しく過ごしています。
コメント