※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめまま
子育て・グッズ

生後9日目の赤ちゃんが、授乳時の頻度や便の状況について相談しています。授乳は3〜4時間おきに行っており、便が出ていないことから不足しているのか心配しています。

生後9日目 母乳、ミルクの不足について教えてください

おしっこは、7、8回
便は、昨日今日出ていません(それまでは出ていました。)

3時間〜4時間おきに起きるので授乳をします。
2時間とかで起きる事もありますが、抱っこすると寝るのでその時は授乳していません。

便が出ていないは、足りないと言うことなのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

便は綿棒で刺激しても出ない感じですか?
ひたすら吸わせれば出るようになると思います!搾乳って結構難しいので、実際はもう少し出てるかと!私の場合、白米やおもちを食べると胸がよくはりました!

  • あめまま

    あめまま

    吸わせたいのですが、大泣きして吸ってくれず、泣く泣く搾乳している状態で🥲
    お米もいつも以上に食べているのですが…

    • 9月18日
  • あめまま

    あめまま

    綿棒で刺激、してみます!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

おしっこ出てるなら大丈夫だと思います!
便の回数はうちの子はオムツ替えする度にうんち出てるので個人差あると思いますよ。
お腹張ったりして機嫌悪くなるので便秘になる前に綿棒浣腸して刺激してあげるといいですね☺️

産院で母乳外来はやってませんか?
直母嫌がるのは大概おっぱい に理由があるので診てもらったらいいと思いますよ〜
マッサージで母乳量増えるかもしれないし、それでもダメなら完ミに移行した方が楽です。

  • あめまま

    あめまま

    綿棒艦長、やってみます!

    直母拒否も始まり、心が折れそうです。明日、母乳外来に電話し相談してみようと思います。

    ありがとうございます

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も入院中から直母嫌がってたんですが、母乳外来でマッサージしてもらったらふにゃふにゃになってちゃんと飲んでくれました!

    もしかしたら哺乳瓶慣れしてて、おっぱいが簡単に出ないので怒ってるかもですね😂

    9日ならまだまだこれからですよ!
    私も退院して数日は痛いのやら、なかなか上手く咥えれない息子に泣きながら直母してました😭
    母乳育児は軌道に乗るまで100日かかるそうです。
    無理せず頑張りましょう〜😂

    • 9月19日
  • あめまま

    あめまま

    ありがとうございます。

    確かにそうかもしれません…
    生まれてすぐから哺乳瓶を毎回使っているので、簡単にたくさん出る方がいいと思ってるかも…と思います。

    100日!

    上の子は、あまり母乳では乳腺炎などでは悩みましたが、飲まないという悩みが全く無かったのでオロオロしてしまい🥲

    でも、明日相談してみて少しずつ改善に向かうといいです。
    100日覚悟に気長に焦らず頑張ろうと思います🍀

    そして、綿棒浣腸をして様子を見ていたら、今ほどのミルク中にしっかりウンチしてくれました!

    良かったです。

    本当にありがとうございます😊

    • 9月19日