※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

多嚢胞性卵巣症候群で、無排卵と思われる状況。妊娠を希望する場合の治療や次の生理について相談したい。

軽度の多嚢胞性卵巣症候群です。
今まで自然妊娠は4回してます
今週期月経がいつもより長く完全に終わるまで9日。その後の不正出血が7日。基礎体温も上がらなくて無排卵と思ってます。
ちなみに今までは月経は7日。不正出血も今回が初めて。基礎体温もいつもは上がってました。
また妊娠をしたい場合、どう言う治療になるんでしょうか?🤔
また無排卵の場合次の生理はどうなるんでしょうか?

コメント

はじめてのママり🔰

多嚢胞で、タイミング方で妊娠しました!

まず排卵を起こす為に
約2週間処方された薬を毎日必ずのみ
薬を飲むのを辞めた時に生理が必ず、来ます!

生理が終わってから14日辺りが排卵日になるので
生理終わりの10日後辺りに婦人科に行き、排卵しそうだから
この日にタイミング取って下さい!と言われて
それに従ってタイミングを取ったら授かれました!

私はこんな感じでした🥺