
小2から学童に入れるか、小1から入っていないと受付してもらえないか悩んでいます。皆さんはどうされますか?
学童について質問です。
現在年長の長女がいて来春小学生になります。
私は時短正社員ですが、2人目を3月出産予定です。
長女が小1の1年間は育休予定で、小2になった4月に下の子を保育園にお願いして復帰しようと考えています。
そこで疑問があります。
育休中は学童は不要ですが、小2から学童必須になります。
この場合小2から申込をしても学童は入れるのでしょうか?
それとも小1から学童に入っていないと小2以降は受付して貰えないのでしょうか?
皆さんはどうされますか?
また先輩ママさんはどうされましたか?
- ゆか(生後11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によると思います💦
そもそも学童も保育園のように待機になる可能性もあります。
私のところは途中からでも入れます。

はじめてのママリ🔰
放課後児童支援員です。
基準は自治体によるのでなんとも言えません。
わたしの自治体一年生から入ってないと、は、あまり関係ないですね^_^
ただ一年生の方が優先度は高いです!
待機のある児童クラブだと二年生は入りにくいですね。
-
ゆか
自治体毎に基準というものがあるのですね😮
待機がなければ2年生からでも入れるとのこと、安心しました☺️
2年生になった時の為に、無理矢理1年生の時から学童に通わせた方が良いのかなと素人の考えがありましたが、そもそも育休中だと優先度は落ちますよね😅
保育園は一度入園してしまえば、ずっと在園できるので、学童もそうなのかと勝手に思い込んでいました🤣- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
わたしの職場は田舎ですが一応市内なので待在籍児でも二年生になった途端一年生優先で落ちた方もみてます💦😂
仕事の時間もですが一年生という事だけで優先度は上がりますね💡
小1の壁という言葉があるくらいですね😭在籍児でも雇用証明書出す時に民間に併願される方いらっしゃいます😭- 9月18日
-
ゆか
なるほど🤔
民間の学童もリサーチするように準備してみようと思います😊
アドバイスありがとうございます😭🩷- 9月19日

✩sea✩
うちのそのパターンで、一番上の子が小2の6月から学童に入れました( ・ᴗ・ )
-
ゆか
同じパターンの先輩ママさんからの経験談ありがとうございます😊
学童に入れたんですね!
少し安心しました☺️☺️- 9月18日

ぶーちゃん
入学時点で待機がいるのか聞いてみては?
いなければよっぽどなことない限り多分大丈夫だと思いますよ😁
-
ゆか
待機が発生するかもしれないのは盲点でした😭
状況把握の為にも、アドバイスいただいた通り入学時点での待機状況を聞いてみることにします🍀*゜
ありがとうございます☺️☺️- 9月18日

りる
皆さんのおっしゃる通り地域によりますが私の住んでる地域は小1優先で、定員いっぱいになったら小2は優先順位下になるので、市営学童ではなく小1以外から学童の場合は民間学童に通ってる方が多い地域です💦
-
ゆか
地域の定員と待機状況によるとのこと、貴重なアドバイスありがとうございます😊
自治体に問い合わせてみたいと思います☺️- 9月18日
ゆか
待機になる可能性があるのですね><
それは盲点でした🥲
自治体に相談してみようと思います😊