※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
家族・旦那

【運動会の参観に両家の祖父母も来ることになり、幼稚園までの行き来が…

【運動会の参観に両家の祖父母も来ることになり、幼稚園までの行き来が懸念されます】

年長の娘の運動会に両家の祖父母も参観することになりました💦正直、気疲れしそうで複雑です😫💦
今まで年少と年中では人数制限のため家族2名しか参加できず、私と夫だけで気楽でした。
今回は人数制限が撤廃され何人でも良いとのことで。
義両親とは近居ですし、私の両親も車で1時間ほどの距離なので両家とも来る気満々。。
一番懸念してるのが、幼稚園までの行き来です。
車は停められないので歩きか自転車なんですが、歩くと35分くらいかかります。。
その距離を娘、私、夫、両親、義両親、7名でぞろぞろ歩くのか?しかも往復…💦💦
タクシーを乗るにも2台になっちゃうし、往復したらすごい料金になりますよね😫
みなさんならどうしますか?😫

コメント

ベビーラブ

私はよく旦那が先に車でみんなを近くまで送っていき、旦那一人で自宅へ戻り、後から旦那が自転車で来る、という方法をしてます😊

はじめてのママリ🔰

近くにコインパーキングがあればそこまで車で行って幼稚園まで歩きます😊

ママリ*

いつも2台で行って近くのパーキングに止めてます!
パーキングも無い場所でしょうか??

3kidsママ

ママさん達ご家族は自転車があれば子乗せ自転車と1人用自転車で、ないなら車で行って最寄りのパーキングに停めて、親御さん達はタクシーで現地付近に来てもらって、そこから歩いて行く、終わったら解散するのはいかがですか?✨

me

現地集合現地解散でよくないですか??^ ^
気楽ですよ♡
コインパーキングもないようなところでしょうか??

はじめてのママリ🔰

現地集合現地解散しましょう!