※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【子どもの風邪について、心配せずに暴言をはく旦那について】子どもや…

【子どもの風邪について、心配せずに暴言をはく旦那について】

子どもやわたしが風邪をひいて咳をしていると
ため息をついたり、頭おかしいのかと言って
キレてきます。
子どもは保育園に通っているので風邪もらうことが
多くあります。看病をするのはわたしなので
子どもの風邪はだいたいわたしもうつります🥲
心配の前に旦那はうつるのが嫌で、
俺にうつすなよ!とか冒頭で書いたようにため息を
ついたり、きもいとか暴言をはきます。

普通はまず体調の心配じゃないですか?
わたしの心配はしなくてもいいですが、
子どもは心配じゃないのかなと思います泣
ちなみに旦那は平日は出張でいません。
金曜日か土曜日に帰ってきて、夜は飲みに行き
夜中に3時4時に帰ってきて日曜日はゴルフに
行ったりと独身気分です。
わたしは現在妊娠中で切迫早産で自宅安静と
診断され、1カ月近く早く産休に入った状態です。
それにも関わらず子どもの相手もほとんどせず、
家事も手伝ってくれません。

本当に自分のことしか考えてなくてむかつきます。
どこにも吐き場所がないので愚痴らせてもらいました。
共感できる方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのままり

え?やばくないですか?😰😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭おかしいのは旦那の方ですよね?
    この通りの人なので子どもの前でも良くないと分かっていても口喧嘩してしまうこともあります😭😭

    • 9月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    もちろんです💦(失礼ですが💦)
    むしろ主さま妊娠中なのに体調崩されたら大変ですよね😭😭
    完全ワンオペのようですし心配です😭上のお子さんもいて難しいですが無理なさらないでくださいね…!!😭

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれる方がいてそれだけで嬉しいです😭😭
    ずーっとワンオペです🥹
    優しいお言葉ありがとうございます😭😭
    コメントもありがとうございます🥲💕

    • 9月18日