
コメント

ココ
私も同じことで悩んだことあるのでお気持ちわかります😭
親子教室で通っている幼稚園の先生に相談したところ、
「これ(投げたおもちゃ)は投げて遊ぶものじゃないから、やめようね。
ボールなら投げていいよ!」
などの声かけ➕投げていいおもちゃを渡す
というのをやってみて!と言われ、実践したところ改善しました✨
今でも治ったかと言われると、怒りに任せて投げることもありますが何でもかんでも投げるのはマシになったと思います😅
ココ
私も同じことで悩んだことあるのでお気持ちわかります😭
親子教室で通っている幼稚園の先生に相談したところ、
「これ(投げたおもちゃ)は投げて遊ぶものじゃないから、やめようね。
ボールなら投げていいよ!」
などの声かけ➕投げていいおもちゃを渡す
というのをやってみて!と言われ、実践したところ改善しました✨
今でも治ったかと言われると、怒りに任せて投げることもありますが何でもかんでも投げるのはマシになったと思います😅
「怪我」に関する質問
批判される事なのは承知です‥ 共感や励ましのコメントが欲しいです😭 自分のメンテナンスで精一杯になりがちです‥。 子ども3人のメンテナンス(例えば薬の服用とか怪我の具合の経過観察とか‥)を忘れがちになって 3番目は…
子乗せ自転車って、女性には重さの点からしてやっぱり危険だと思いませんか? 電動自転車の重量+子供(1〜2にん)が乗ってると、支えきれずに倒れてしまうこともあると思います。 たしか大型二輪とかバイクの免許では、倒れ…
学校外のことは学校へ言うべきではないでしょうか? 二年生の子供がいます。 二年生になってから仲良くなって毎日のように遊んでいる友達がいるのですが、そのうちの1人が最近、遊んだ帰りに家まで送ってってと言って、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
たま
とてもいいアドバイスありがとうございます🥲🥲
明日から早速実践してみます😭💓