※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

女友達とのランチ等のお誘いがいつも自分からだと、(毎回、向こうもまた…

女友達とのランチ等のお誘いがいつも自分からだと、(毎回、向こうもまた会おうね!とは言ってくれますが)相手はそんなに会いたくないのかな?と思って控えますか?
気にしませんか?

地元を離れていたのですが、徒歩圏内に地元の友達が引っ越してきて、たまに近場でご飯などに行きます。

私も産前は子持ちの子は忙しいだろうからと、誘いにくかったので、そういう感じかなぁとも思う一方で、
そもそもそこまで乗り気じゃないのかもとも思ったり😅

コメント

deleted user

誘ってすぐ会えるような仲なら気にしないです☺️✨

誘って、なかなか都合がつかないとか何かしらある場合は誘わなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに誘えばすぐ予定決めてくれます、!早ければ翌日とか😂

    都合つかず濁されるとかはないので、あまり気にせず今後も遊ぼうと思います✌️笑

    • 9月18日
ぷらっぐ

相手が受け身な人ってだけじゃないですかね?

私が完全に受け身なんですが、誘われれば喜んで遊びに行くけど、自分から誘うのは色々考えちゃってできないです😅
でも誘われるのはすごく嬉しいです! 

上の方がコメントしてるように、誘ってもなかなか都合が合わないことが何度もあって不満に思うようになったら控えても良いと思いますが、そうでないなら気にしなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!少し安心しました☺️ありがとうございます。

    ちなみに誘うのは色々考えるというのはどういう事とかですかね?ふと気になったので🥹

    • 9月18日
  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    私が気にし過ぎなだけなんですが

    相手が忙しいかも…
    誘って断られたらどうしよう…
    私から誘って嬉しいか?
    会ってもつまらないと思わせてしまいそう…

    とか、とにかく自分から誘うことに対してめっちゃネガティブです😂

    あと誘われれば嬉しくて会いに行くんですが、1人時間も好きなので、誘うことで気疲れするより1人時間楽しむ方が楽ってのもあるかもです!

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

私も『いつも私が誘うよな…』って思いますが、私が会いたいから会いたい人を誘ってるだけなので気にしないです!
昔、そういう話に友達となったときに『◯◯なら、いつも誘ってくれるからそれ待ってるんだよー』って言われたので🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね〜
    私が会いたいから誘ってる、で気にしないのが良さそうですね!

    嫌なら都合つかないとかでうやむやにされちゃいますもんね🫢

    誘われるの待ちというパターンもあるのですね!勉強になりました👀

    • 9月18日