
コメント

おかゆ
その人からはお祝いを頂いてないなら、内祝いを渡してもその人が気まずいだけなので、その人とは普通に「初めまして〜!」みたいな挨拶して、あとはお祝いくれた人たちに「出産祝いのお返し持ってきました〜!」みたいな感じで赤ちゃんいるなら見せつつ配れば良いんじゃないですかね?

寝不足ママリ
個別に渡す内祝いですかね??
普通に1人1人にタイミングを見て渡して大丈夫じゃないでしょうか?私が後から入ってきた人の立場だったら何も思わないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
個別に渡すやつです!
タイミング見て渡します💦- 9月18日

はじめてのママリ🔰
分かりますー🤣
うちもまったく同じです😳
私は内祝いとしては用意せずに育休明けに渡すお菓子を少し豪華にして、産休育休ありがとうございました、娘にもお気遣いいただきありがとうございますって感謝のメッセージを添えてみなさんに渡そうと思ってます😇
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
復帰してるのでどうやって渡そうかなと🥲- 9月18日

はじめてのママリ🔰
私がその新しい方の立場だったら、貰ってしまうとお祝いを渡していないのにどうしよう、と困ってしまうので渡さなくていいと思います!
挨拶程度がいいかなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
もらっても困りますよね💦
- 9月18日
はじめてのママリ🔰
もうすでに復帰して1か月弱経ってて、挨拶もしてるんです💦😭