
コメント

はじめてのママリ🔰
こどもの医療費って無料の自治体ですかね?
間違って還付したことに今気付いたんでしょうね😅
なぁなぁなとこだと人的ミスなので
ありえると思います💦
はじめてのママリ🔰
こどもの医療費って無料の自治体ですかね?
間違って還付したことに今気付いたんでしょうね😅
なぁなぁなとこだと人的ミスなので
ありえると思います💦
「医療費」に関する質問
クループについてです! 先週久しぶりに下の子がクループになり夜間受診したのですが、選定医療費?が8800円かかりました。 事前に説明はあったものの、先生からもクループは夜間になりやすいし来て大丈夫だよと言われた…
今更ですが、医療費で限度額を消えて払っていることに気付きました💦 後から申請すると思いますが、月毎に出す感じでしょうか💦 これを機にマイナ保険証で行こうと思いました… 制度詳しい方いたら教えてください🙇♀️
不妊治療の給付金についてお聞きしたいです。 現在旦那の扶養に入っていて 去年11月から不妊治療再開し凍結の更新料、移植で6万 12月は移植5万かかりました。 この他に11月12月は歯医者、甲状腺、夫は皮膚科にかかったり…
お金・保険人気の質問ランキング
がちこ
自分もわからずでしかもカツカツだったので生活のあてにしてしまったので返すとほぼ貯金がゼロになりそうで生活が😨
無料の自治体です💡
お互いの母は市役所のミスだから返さなくていいでしょとかも言うので返さなくていいならいいんですが…(笑)
はじめてのママリ🔰
あ、市役所からの請求なんですね😅
ちなみに医療証の使えない
地域外の病院とか医療証が
間に合わなくて最初自費とかでした?
市役所のミスではなく、、
高額療養費で還付されたお金は
自分で役所に申請しないと
いけないと思います!
まずは保険証から限度額使った8割
を負担してもらい、自治体は
その余った分の2割を負担する
制度なので😅
がちこ
そうです💦
実費はなにもなかったです👀
そーなんですね💦
産まれたてで入院するとそーなるんですかね?🤔
上2人は入院したことないので💦
はじめてのママリ🔰
生まれたばかりたと医療証届いてないので
還付請求自分でしましたよね?
その時に保険組合から支払われる
もの全て差し引いてから、申請しないと
いけないんですよね💦
なので、市役所のミスではなく
悪く言えば…がちこさんがどちらからも
二重で受けとる不正請求してる
状態です😅
がちこ
病院側としては受給者証と保険証はできてから持ってきてくださいとのことだったので出来たら病院側に出しはしたんですけどね😨
退院は1ヶ月後なので費用はかかってません💡
そーなんですね💦
全然無知でした💦
上2人ももし入院となったらそれも申請しなきゃってことですか?🤔
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね、、
自治体がうちと同じでなるべく保険組合
からの支払いを優先するカタチだとおもうので…
もし入院になった場合は限度額を
申請するか、会社から高額療養費の
還付金があった場合には、役所に
申請しないといけないです。
例えば10万の医療証がかかり
8万は保険証から
2万は医療証で自治体負担として
がちこさんの支払いはゼロ
一般所得の人なら8万程が限度額なので
高額療養費で2万保険組合から
還付金がきたとして、
医療証で自治体が2万支払ってる
のに、支払いゼロの
がちこさんが猫ババした状態に
なってます😂
なので、、全額還さないと
詐欺になるはずです😅
口座支払いミスで、4000万?
うけとって逃げた人と似た状況です!