※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーファー
ココロ・悩み

ASDの男の子の成長について教えてください。

知的障害なしのASD。我慢が苦手で支援級な男の子。過剰適応タイプで周りからはわかりにくい。
こんなお子様を育てたり、学校で知っている方々、その後成長をお聞かせください‼️
いいも悪いも聞きたいです!宜しくお願いします。

コメント

ママリ

ASDで、支援級でしっかり丁寧に見てもらった子は、義務教育終了後の適応がとても良いですよ😊

困ったときに人に相談できるスキルもあるし、自信もあるので二次障害も起こりにくいです。
高校も行けて卒業して就職できる子が多いようです。

逆に支援級勧められるくらい大変なのに、通常学級で過ごしてきた子はかなり大変です。
積み重ねがないので勉強も大変だし、いじめられるし、人への不信感でいっぱいになっている人が多いです。

  • サーファー

    サーファー

    ありがとうございます😭
    やはり二年生から支援級にとの判断に自信がもてました!
    参考になりました‼️‼️‼️

    • 9月18日