※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

転居先での妊婦健診補助券は新たにもらえますか?里帰り中は自費で払い、後日返金と聞いたが、転居先での健診はどうなるでしょうか?

妊娠33週の時に引越しがあります。その場合、妊婦健診の補助券は、転居先で新しくいただけるのでしょうか?

転居先がまだわからないので分娩予約が取れないなと思い里帰りすることにしたのですが、母子手帳をもらった時に市の職員の方に里帰りの場合は自費で払い後日返金と聞いたので出産直前はそうなると思うのですが、それまでの間、転居先で健診を受ける場合はどうなるのでしょうか?

コメント

あーぷん

私は住んでるところと違う市で2回検診、出産していますが
普通に補助券使えていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!県をまたぐときっと無理ですよね?💦

    • 9月17日
ママリ

転居届の手続きと一緒に妊婦健診の受診券を転居先のものと交換します(^^)
なので転居届を出しに市役所に行く時は必ず妊婦健診の受診券を持って行ってください♬
基本的に、市が違うのであればそのまま使えますが県をまたげば使えません。償還払い(先に支払いし市に申請後、後日還付)になります。

  • ママリ

    ママリ

    いいわすれました。市ならばどこでも使えるわけではありません。市と提携している病院に限ります。妊婦健診の受診券の裏表紙やホームページなどに提携病院一覧が載せてあるかと思います(^^)

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転居の手続きの時に必要なんですね!知りませんでした、ありがとうございます😭
    県を跨ぐので償還払について調べておきます💦

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    誤解を招くといけないので、補足させてください。
    市と提携していることが大切です!
    なので県を跨いでも提携している場合は償還が必要ないパターンもあります!!

    提携してない場合は妊婦健診産後の1ヶ月健診が終わった後にまとめて手続きをすることになります(^^)領収書を必ず取っておくことが大切です!ややこしいですよねm(._.)m

    妊娠中お引越しなどお忙しいのですね💦どうぞ十分ご自愛くださいませ(^^)

    • 9月17日