
コメント

退会ユーザー
腹帯にハンコ押してもらえたりするので、わたしは腹帯を持参で行きましたよ😊
でも腹帯は絶対巻かなきゃいけないものでもないので、ゆひょんままさんのお好きなようにしてもいいと思います。

ひのた
私はご祈祷の日に持って行き、ハンコ押したりご祈祷してもらったものを翌日から巻き始めました^_^
ちなみに私の戌の日は2日ほどありどちらも仏滅だったので、5ヶ月中の日曜の大安に行きました。゚(゚´ω`゚)゚。
-
ゆひょんまま
回答ありがとうございます。
やっぱり5ヶ月にいった方がいいんですかね?
何ヵ月ごろいけばいいのかわからなくて…。- 2月19日
-
ひのた
安定期が5ヶ月からですかね?^^
戌の日を調べる、で検索するとゆひょんままさんの戌の日が出ると思いますよー(*´∀`)
安定期入ってもつわりや体調に合わせてで大丈夫と言われました^_^- 2月19日
-
ゆひょんまま
そうなんですね!
調べてみます‼
あとは体調と相談してにしてみようと思います。
ありがとうございました😄❤- 2月19日

komaeri
戌の日のご祈祷前に腹帯着けてました!寝る時に辛くて…(^^;;
そのまま着けて神社に行きましたよー♪
正式なものと言うより、神社の方針に合わせて行ったほうがいいかと👍
神社によってはそこで腹帯売ってたりもするんで、主様が行く神社に聞いた方がいいかと思います⌄̈⃝
-
ゆひょんまま
回答ありがとうございます。
そうですよね。
ちょっと電話して聞いてみたいと思います‼
ありがとうございます😄- 2月19日

my mama
私は5ヶ月に入ッた週に行きましたょ‼
私も無知だったのでネットで調べたら、自分の予定日を打ち自分の戌の日を予測した日が出たのでその日に行きました~😂彼もちょうど休みだったので(*^^*)
無理せず体調を見ながら行った方がいいと思います♪
ちなみに私は腹帯をグルグル巻いて行きましたょー☺⭐
お店には簡単なタイプもありましたが、母が買ってくれたのでそれを巻いてきました(*´∀`)
正式なやり方はあまりわかりませんが…😅
-
ゆひょんまま
回答ありがとうございます。
そうだったんですね‼
まだ腹帯も買っていないのでどうしたらいいか悩み中です。
自己流もありってことですね!
もう少し悩みます!- 2月19日
-
my mama
同じ日に来てた方は5ヶ月ならないうちに祈願しにきてましたょ~(*´∀`)
まだ時間はあるので、色々と声を聞いて検討なさってください⭐- 2月19日
-
ゆひょんまま
そうなんですね!
ゆっくり検討します!
ありがとうございました😄❤- 2月19日

みちる
腹帯は、持っていきました。
神社により神社側から貰える所があったり、さらしタイプしかダメだったり、色々あるようですので、事前に行く予定の神社に確認と予約をし、腹帯の種類は何でもOKとの事だったので、腹巻きとちょっと厚いマジックテープ付きの腹帯セットを箱のまま持っていきました。
ご祈祷&印を押していただいた後、実家にて母に巻いて貰いました。が、私はその頃全然お腹大きくなくて、そのあとは巻いてませんでした(;´∀`)
お腹の大きさに合わせてでいいと思います♪
-
ゆひょんまま
そうなんですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😄❤- 2月19日
ゆひょんまま
回答ありがとうございます。
ご祈祷にはいつ頃いかれましたか?
もう少しどうするか検討します!
退会ユーザー
上の子は5ヶ月入ってからの最初の戌の日に行きました。今回は安産祈願行ってません😅
ゆひょんまま
そうなんですね?
やっぱり5ヶ月目が多いのでしょうか。
私もそのくらいを目安にしたいと思います。
ありがとうございました😄❤