※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家の周りの水路について質問です。水路がある場合の対策や浸水対策について教えてください。

家の前や周りに水路(田んぼ用の水路)がある方にお聞きしたいです。

・全面道路に水路がある場合
車1台通れる分の橋だけか、お金を出して全面蓋をするかだったら迷いなく後者の方がいいですか?道路挟んで向かい側も水路なんですが、そっちまでは費用もかなりかかるので整備できない状況です…

・家の裏に水路がある場合
ブロック塀を高くする等なにか対策してますか?

・建物の高さを通常より高くしてもらう等、浸水対策されましたか?

答えられる範囲で教えて頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

前面に水路ですが、橋の幅は市と協議で我が家は4mでした💦全面通路にできるものなのですか😳?

特に対策をしたつもりはないですが、水路40センチ+傾斜のついたところに家建ててます!水路から80センチ分ブロック塀とフェンス積んでます🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    橋の幅4mと言われました。不動産屋から、市からの規定の方法にはなるけど可能だと説明されました。それなりに費用はかかるけどやった方がいいか実際に住んでる方の意見をお聞きしたいと思いました。

    水路から80センチ分積んでるですね!参考になります。ありがとうございます✨

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際住んでる立場的にできるなら全面道路に接したかったです😭✨うちはその接してるとこにかけて勾配がついてスロープのようにもう出来上がってしまってたので無理でしたが💦

    最近災害多いから色々心配ですよね💦

    • 9月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。橋の周りはフェンス等してますか?子どもが落ちたりしないか不安で…

    水路=水害が1番心配で、水路以外は理想の土地なので悩んでいます。

    • 9月17日