※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳実感の乳首をSサイズに変更したが、飲む量が適切でなくストレスを感じています。乳首サイズの選択に悩んでいます。

【母乳実感の乳首のサイズ変更について】

母乳実感の乳首についてです。
今、生後1ヶ月です。今までは母乳実感のSSサイズの乳首で飲んでいましたが140mlを30分かけて飲むようになったので、乳首をSにサイズアップしました。
飲む時間は短くなりましたが、口角からだらだらと溢れてしまい140mlも飲めていない気がします。
ガーゼもぐしょぐしょになり、とてもストレスを感じてしまっています。
SSサイズに戻せば時間がかかりすぎて最後は寝てしまう、Sにすればきちんとした量が飲めない。
悩んでしまい、ミルクの時間がとてもストレスです。
なにかアドバイスを頂けると優しい気持ちでミルクをあげられるのかな…と質問させていただきました。

コメント

milk

1ヶ月半の子供を育てています。
1ヶ月経った頃に乳首をSサイズに変更しました。
確かに飲むスピードは早くなり飲みこぼしが多く、添えているガーゼがびっしょりになりますよね。
最近は、ミルクを飲む時だけはガーゼではなく、ノンアルコールの手口拭きを首の周りにエリマキトカゲみたいにして添えてます。
零れてもそのまま拭き取れるし、ガーゼを洗濯に出す回数も減って、ストレスがなくなりました。

  • あみ

    あみ

    ありがとうございます!ガーゼの上に捨てられるものを被せるのは便利ですね🥹

    • 9月17日
あゆ

わたしも同じ悩みだったので調べたら、SSサイズの乳首の穴を安全ピンなどの針で太くするといいということだったので、やってみたら改善されました🙌✨一度お試しを!

  • あみ

    あみ

    少しだけ穴を大きくするってイメージでしょうか?早速やってみます✨

    • 9月17日
  • あゆ

    あゆ

    はい、少しだけ穴を大きくしました!ちょっとずつやるといいと思います🍼

    • 9月17日
ちゃむ

うちの子も毎回45分以上かかってました💦
同じくサイズアップしても時間は早くなりますがダラダラで、、

どっちをとるかだと思いますが私はダラダラでも早く飲み終わって欲しかったのでSサイズ使ってました!飲む時はスタイさせて飲み終わったら拭いて外してました!

  • あみ

    あみ

    どっちをとるかですごく悩んでしまいました💦
    スタイもいいですね!!ありがとうございます!

    • 9月17日