※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫が提案した名前が好みでないため、椛を「か」として名乗る漢字を使いたいが、画数が多くて心配。2004年以降の漢字に違和感あり。ただ、個人の意見・好みです。

名付け、夫のイチオシの名前が好みでない…困った💧
もみじ、かばと読む椛の字を「か」と読ませること、◯椛とつけたいと言っているのですが、そうすると画数がとても多くなるので将来こどもが大変と感じるのでは?とも思ったり。

椛を「か」として名乗り漢字にされたのって2004年からなんですね。
19年前…アラサーだから違和感あるのかな。

でも、「か」変換で出ない漢字って…とも思う。
この字を選んで付けた方を否定している訳でなく、あくまで個人的意見・好みの話です🙇‍♀️

コメント

ぬーぴー

「花」ではだめなんですかね?
優しい感じがしていいと思いますけどね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花だと画数がイマイチだから嫌だ、と😭
    わたしも提案しましたがダメだそうです😭

    • 9月16日
うしくん

椛(か)と読ませるの、我が家は付けたかったです!!
でもどうしても画数が悪くなってしまって泣く泣く諦めました💦
個人的には花という字も入っているし可愛らしいイメージがあって好きです☺️🌸
なかなか変換で出てこない名前も多いし、そんなに気にはならないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名付けって本当好みによりますよね😭
    もちろん、うしくんさんが椛の字を選ぼうとしたことを否定したりはしません!🙇‍♀️

    • 9月16日
  • うしくん

    うしくん

    ほんと、好みによって好き嫌い別れますよねー💦
    我が家もだいぶ揉めました🤣
    でも名付けの本にも椛(か)で載っていたので心配し過ぎなくても大丈夫かと思います☺️
    最終的にお互い納得いく漢字が付けられるといいですね☺️

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私も椛でカ読みは違和感があります🙇🏼‍♀️
意味とかよりも、珍しさを優先したこだわりなのかな〜と、それが悪いとかではなく思います。
上の方と同じく、花でカ読みが個人的にすごく好きです😣🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も花でカ読みを夫に提案しました😭が、画数的に良くないと否定され😭

    うーん、難しいですね💧

    • 9月16日
🐰🤍🎵

義兄の子が椛でカ、と読む名前です!
私も名前を聞いた時に、か、と読むんだと初めて知りました!

わたしも花が可愛いなと思います🥺💕
うちはですが、画数をそこまで気にしてないです!
画数を気にしてモヤモヤする漢字をつけるのは嫌だなと思う派なので🥺🙏💦
他の華、香、架などはダメですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    花かわいいですよね!
    他のカの字も画数的にダメらしいです…夫が気にしてるので💧
    私は気にしていないのですが😭

    名付けって難しいですよね😭

    • 9月17日
🐹

椛の字、自体はとてもかわいいと思います☺️
私もアラサーですが、、そこまで違和感ないです!
本や漫画に〇椛ちゃん出てくるんですかね?🤔

画数ですが私は旧姓が32画あり、名前だけは簡単な漢字に、と両親がつけてくれた名前も足せば47画、、書くたびに大変でした笑
結婚して姓が変わりめちゃくちゃ楽になったのでここまで多くなるのであれば単純な漢字の方がいいと思います😂
なので名字の画数がそんな多くなく、お名前の○部分が簡単なのであれば問題ないかな?とは思います🥹👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こればっかりは好みですよね、本当に😂
    画数もどの程度からが大変と感じるかも個人差ありますし…😭

    47画調べてみましたが、意外といますよね🙆‍♀️加藤真理子とか
    我が子も夫がつけたがっている◯椛だとその位画数いきます!

    • 9月17日
ままり

花のほうがかわいいなと思いました!椛も花が含まれてるので雰囲気でカと読めますが、変換できないですものね…💦

私自身が同じように変換できない読みで、
毎回めんどくさ…って思いながら「春椛」を「はるかば」って打って変換する、みたいなことやってます。
画数は大谷翔平の画数がかなり悪いってネットで見てから気にしなくていいやと思うようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も単純に花の方が好みです😭
    それに、おっしゃる通り一発で変換出来ない漢字って…と思ってしまいます💧

    そうなんですよ!大谷翔平、まさに先程画数の姓名診断を調べたばかりです😂イマイチですよ大谷翔平😂そんな訳あるかい!日本の誇りだわ!笑

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私も当て字なので違和感ありました💦
間違えたのかなって思っちゃいますもんね😣

姓名判断でいうと、花や草木関連の字は枯れるからダメって昔からいいますよね🤔
画数気にして当て字にしたのに結局縁起悪いって言われる字になるのは、椛にした意味なくなっちゃうなと思いました😓
それならもう気にせずシンプルに花にした方が、誰でも読めるしメリットあるんじゃないかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫的には当て字というより、敢えて椛を使いたいらしいです😭
    こだわりがあるようで…

    椛にしようが花にしようが、そもそもの響きが好みでないので違う名前をもう一度検討してもらおうと思います🥲

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

お互い納得するまで話し合って
2人で相談した上で素敵な名前を命名できたらいいですね


ちなみにですがアラサーです

画数占いは全く気にしませんが書くのが大変っと言う部分で画数多くなるはしんどくない?って私も共感できます笑
旦那は気にならないと言ってました

ぶつ切りの名前?
明をメイじゃなくてメと読むみたいな?のは個人的には許容範囲で自分の子にもつけてます
かの漢字も候補にあり読もかでした
しませんでしたが

変換は今登録機能もあるし問題ないです

なので人それぞれ価値観や許容範囲、違和感が違うので夫婦で
好き、嫌いが出てきてもおかしくないです

素敵な名前が見つかるといいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画数を気にしたり漢字をどう読ませるかって本当人の好みですよね😭

    もう少し話し合ってお互い納得する名前を決められたらいいなと思います😊

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私は当て字微妙に思う方なので、普通に読めそうな字が印象良いんじゃないかなと思います✨
今時なら…みたいな風潮もありますが、どうせなら🥹と💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的には名乗り漢字を使うのはちょっと…と思うタイプなので😭
    私も普通に読める、変換で一発で出てくる漢字を使って名付けてあげたいです🥲

    • 9月17日
(๑•ω•๑)✧

画数はそんなに気になりませんが当て字をわざわざ付けなくてもいいんじゃないかなと思います😅
ご主人画数に囚われてるんですか👀❓そもそも草冠の漢字なんて数え方色々あるので、画数気にする人は草冠選ばない方が良いですよ😂
あと椛の字はヒのノ部分が突き抜けるのが正しいんですけど大多数の人が知らないと思うので、ほとんどの人に正しく書いてもらえない字を選ばなくても良いんじゃないかなとも思ったり…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当て字、草冠の画数、ヒのノの部分突き抜けの認知度の低さ…😂
    そしてなにより、そもそも響き自体私が気に入っていないという点で◯椛ちゃんは今回見送りとなりそうです!笑

    コメントありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月18日
ソル

うちは、「おうか」と名付けました☺️
「か」は「椛」の字です。

秋生まれで、もみじ🍁を見るたびに娘を思い出しますし、個人的にはとても気に入っています☺️が、読みにくいとかはあるんだろうなと認識しています。

私も母も義母も「木」が名前の漢字のどこかに入っており、娘にも「木」を受け継ぎたいという気持ち&秋生まれだったので「椛」にしました☺️